遊微々 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
やはり京アニのTVアニメで最高傑作はこれかもしれない・・・
今さらながらのレビューになり、まことにごめんなさい。
一応視聴自体は去年だったんですが、私のモチベーションが・・・
さて一期の時点で素晴らしい作品だったメイドラゴン、その後かなり紆余曲折ありどうなるだろうと思っていましたが、不安とかは全部杞憂に終わりましたね。
てか一期よりも色々パワーアップしててもうすげえ、思わず1話の時点で感涙してしまいました。
今作はゆるい日常系としての側面と、異種族間の交流における様々な障害というシリアスな面も持っているのが特徴であり、二期ではトールたちの過去もより深掘りされたため、その辺のテーマ性が一期よりもよりくっきりと浮かび上がってた印象です。
とは言っても、別にそんなものを深くとらえ過ぎず、頭空っぽにして女の子の可愛さ堪能するだけでも全然楽しめます。というか多分本来そっちが正しい楽しみ方だと思いますしね。
一期で個人的に気に入ってはいたものの、あまり出番がなかったエルマの出番も大幅に増え、さらには本作不動のマスコットであるカンナちゃんも出番豊富で、かなり満足度の高い内容となってましたね。
・・・・しかーし!!今作で新たに出た新キャラであるイルルが個人的に色々とぶっ刺さりすぎて、今度はイルルの出番もっとよこせと思っちゃってます。なんと欲深い生き物よ・・・
というかもうイルルに関してはタケトとセットで何かもう一本別のスピンオフ作品作れるでしょーよこれ。
『駄菓子』とか『どらごん!』とか『混沌勢でも恋がしたい』とか『イルルラブストーリー』とか『龍の形』とか『朧塚ブリリアントパーク』とか、なんかそんな感じのタイトルでできません?
OPは前期の「青空のラプソディ」も良かったんですけど、今作の方がより好き。曲も映像もどっちも。最後に流れるテロップの「総監督 武本康弘」とか毎回泣きそうになってましたし。
京アニさんにはこの調子で今後も素晴らしい作品をまたジャンジャン世に出していただきたいですね。
そしてメイドラゴン三期をできるだけ早めにプリーズ....