ようす さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
芋女の私もヒロインになりたい♪ マネージャー見習い、頑張ります!
クリエイターユニット“HoneyWorks”(通称:ハニワ)が手掛ける「告白実行委員会」シリーズの中のお話をアニメ化した作品。
「告白実行委員会」シリーズは、
楽曲&PVでストーリーを描く群像劇です。
公式サイトへ行くと登場人物の相関図が見れますが、
はじめて見た時には「ややこしいな!」と踏み込むことをあきらめました。笑
でも一度聴いてみるとどの曲もよくて、
エピソードは胸キュンで、
踏み込んでみるともう引き返せない沼でした…w
アニメとしてはこの「ヒロインたるもの!」が5作目になるかな?
実は私にとってはこれがアニメとしては初めて視聴する作品でした。
小説もあるのですが、
そちらは未読です。
いろんな楽曲とPVを聴いたり見たりして、
キャラに対して予備知識を持っておく方が楽しめますが、
初めてシリーズに触れる人にも優しい内容になっているので、
「ハニワ?告白実行委員会?何それ?」な人でも安心してください。
むしろこの作品からハニワ沼へ歓迎しますよw
全12話です。
● ストーリー
涼海ひより(すずみ ひより)は陸上一直線で田舎から上京してきた女の子。
楽しみな高校生活だけど、
座席の前後をイケメン男の子二人に挟まれて、肩身が狭い。
実家からの仕送りが難しい状況になったのでアルバイトを探すも、
部活と両立できそうなバイトがなかなか見つからない。
ようやく受かったのは、
アイドルのマネージャー見習い。
担当することになったのはイケメンクラスメイト、
染谷勇次郎(そめや ゆうじろう)と柴崎愛蔵(しばさき あいぞう)。
二人は超人気高校生アイドルユニット『LIP×LIP』(リップリップ)だった。
基本的なストーリーは「ヒロイン育成計画」という楽曲を聴いてPVを見てもらえれば3分40秒でつかめますw
(ただし、アニメでは変更されているエピソードもあります。)
「ヒロイン育成計画」は一時期TikTokでもたくさんの踊ってみた動画があがっていたし、聴いたことがある人も多いかも。
今回は「ヒロイン育成計画」「ヒロインたるもの!」の、
ひよりの楽曲がアニメ化しています。
(「ヒロインたるもの!」は、これからアニメを見ようと思っているなら視聴後に聞く方がネタバレ避けられます。)
ざっくりとお話説明するなら、
何事にも一直線に突っ走る頑張り屋のひよりちゃんと、
アイドルとしてもっともっと上にいくために努力するLIP×LIP、
3人の青春物語です。
恋愛要素はありませんが、頑張る二人と、そんな二人を応援したいとマネージャー見習いに奔走するひよりちゃんの、チームワークと絆が素敵。
勇次郎と愛蔵は裏ではケンカばかりですが、
そんな二人の間に入るひよりちゃんがいいポジション。
時々二人のかっこよさにやられちゃうところも、
女子目線的にはたまらないのです♪
2曲合わせて7分の楽曲が、
無駄なく丁寧にアニメ化されるとこうなるんですね。
これはハニワの楽曲の歌詞がいかに無駄なく多くを語っているのか、
そのクオリティとセンスの高さがはっきりわかります。
キャラも設定もほぼ原作に忠実で、
最後まで楽しむことができました♪
● キャラクター
ひよりちゃんは陸上一筋、
おしゃれもよくわからないし、アイドルにも興味ない。
自分の好きなことややりたいことにいつも全力、
前向きで大好きな女の子です^^
cv.水瀬いのりさんの歌声がかわいいので、
ぜひ原曲も聴いてほしい。(何度もおすすめ)
アニメでセリフばかりになると、
少し耳に痛く感じましたが、だんだん慣れました。
LIP×LIPの二人、愛蔵と勇次郎がイケメン過ぎる。
というか、愛蔵(cv.島崎信長)&勇次郎(cv.内山昂輝)の歌声がかっこよすぎて…!
アイドルとして妥協しない姿勢とか、ひよりちゃんとも口喧嘩ばかりだけど内心ではちゃんと大切に思ってるんだなーという微笑ましさとか、
そういう普段の振る舞いももちろん好きなんだけど、
やっぱりライブで魅せてくれますね。
どんどんキラキラしていく二人に、
ひよりちゃん同様、どんどんハマりました!
アニメを見て、
すっかりLIP×LIPのファンになっちゃいました♪
その他登場するキャラクターもすべて「告白実行委員会」シリーズに関係するキャラばかり。
それぞれに物語(楽曲&PV)があるので、
それらも知っているとより深く楽しめますよ^^
● 音楽
【 OP「ジュリエッタ」/ LIP×LIP 】
LIP×LIPの歌声から始まるアニメ、これだけで至福。
ちなみにLIP×LIPのファンのことを“ジュリエッタ”と呼ぶので、
これはファンに贈る曲だと受け取れます。
歌詞にこれまでのLIP×LIPの曲名などが入っているので、
そんな隠れ要素にもテンションの上がる一曲です。
女の子が苦手な二人だけど、ファンに対する姿勢が変わっていくのもひよりがいたからなんだろうなあ。
【 ED「東京サニーパーティー」/ 涼海ひより(水瀬いのり)、服部樹里(佐倉綾音)、中村千鶴(早見沙織) 】
仲良し3人の可愛く楽しい曲♪
これは全話見終わってからの方が好きになりました^^
他にもEDで使われたのは、「可愛くなりたい」「ロメオ」「夢ファンファーレ」「ヒロイン育成計画」。
これらの曲たちはすべてこれまでに発表されていた曲。
ただし、歌っているのはオリジナルキャラじゃない特別感!
このシャッフルコラボはハニワファンとして楽しかったです♪
【 挿入歌「青へ」/ LIP×LIP 】
「ジュリエッタ」のカップリング曲でもあるこの曲、とても好きでした。
挿入歌はたくさんあります。
LIP×LIPのこれまでの曲がたくさん流れたのが嬉しい^^
もちろん、これらの曲はすべてHoneyWorksによる作詞作曲です。
ハニワは神曲しか生み出さんのか。
● まとめ
初めはアニメの方にはあまり興味がなく、
ちょっと見ておくかーぐらいの気持ちで見始めたアニメでした。
好きなシリーズの作品だから、というのもありますが、
ここまでどっぷりハマって楽しめるとは^^
一番は曲の良さが大きい。
そして役を支える声優さんの演技と歌声のすばらしさ。
あとは、作画が好みだったことも大きいです。
ライブシーンはCGを使わず、
二人の動きや表情の細かいところまでこだわられていたと感じました^^
やっぱりハニワが大好きで、
自分にとっての存在の大きさを実感させられました。
アニメとしての注目度は高くありませんでしたが、
まだ知らない人にはぜひおすすめしたい作品です♪