RFC さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
変わった設定の異世界ファンタジーTheAfter でも内容はひどいw
ビジュアル的に、そして設定的にも
痛すぎる予感しかしなかったので、
スルーを決め込んでましたが、嫁が「爆笑」といってたので、
視聴開始。
【作品概要】
17歳の時にトラックにはねられ、
昏睡状態だった男が17年ぶりに目覚めた。
その男は17年間異世界で冒険し、
帰還してきたため、異世界の魔法やアイテムを所持。
甥のたかふみと一緒に暮らし始め繰り広げられる
世界観と世代間ギャップのドタバタコメディ。
【作品に対する感想】
タイトル通り、変わった設定の異世界モノです。
まずセガが好きだったかどうかで評価が分かれるでしょう。
※私はSEGAのゲームは全くやったことがないです(^^;
そして世界観、世代間の意識のずれでイマイチかみ合わない
コミュニケーションによってもたらされる
イライラを笑えるか、本当にイラつくかで
評価が割れそうです。
私はおじさんのずれが時々私のボーダーラインを
超えていくのがややマイナスになってますが、
マニアックなネタのオンパレードで、
結果的に相殺して何とかプラスです。
というか、今の若者からすれば、私らももしかしたら
このおじさんと同じように映ってるかもしれませんorz。
2期があれば見るとは思います。
1)物語
異世界物は数あれど、そこで過ごして歳食って、
戻ってきた後の話というのはレアですね。
ただ話の作りは基本的にたかふみと藤宮がおじさんの
異世界道中を見て突っ込むっていうのが繰り返される
だけと言えばそうなんですよね。
ところどころ現代の話も絡んだりはするんですけど
もうちょい強めに絡めてほしかったなと思います。
妄想…もしも異世界おばさんだったら・・・
痛い笑いはオッサンで十分ですね。
やめといたほうがよさそうです(^^;
2)作画
男女平等でキモイ絵も遠慮なしです。
この辺の開き直り方は割と好きでした。
おじさんはもちろん、幼少期の藤宮、今の藤宮弟も
相当ひどいですね。
ただ全体的に雑な印象はあります。
作風的にこれでいいんでしょうけど(^^;
3)声優
声優陣えらい豪華ですね。
子安武人
おじさんはこの人じゃないと無理…
というくらいのはまり役ですね。
サターンが壊れた時のバグったかのような演技が強烈でした。
5)キャラ
➀おじさん
異世界でよく生き残れたなと思わざるを得ない
ゲーム脳な痛いおじさん。
現実に居たらちょっと関わりたくないタイプです。
➁藤宮
偶然再会したたかふみに最初からややラブ視線という
ちょっとご都合のよさを感じますが、
ツッコミが面白いので良しとします。
たかふみに家に誘われたとき、実家かどうか確認して
着替えてくるあたりが何ともかわゆい(笑
ただ童女時代の黒歴史&公開処刑が可哀想。
大学デビューか?
6)印象深いシーン
{netabare}
➀傍から見ると婦女●行
エルフ、メイベルともに犠牲者に(^^;
おじさんにその意思はないんだけども
傍目にはどう見ても襲ってるようにしか…。
かわいそうに…
酷いんですけど笑ってしまう自分に自己嫌悪orz
作画もやたら気合入ってるし…。
➁温泉1
エルフが子供相手にどんな顔したんや?
藤宮のドン引きとツッコミが最高でした。
➂温泉2
アリシアのお付き二人。
「無理」
「こっちにも選ぶ権利あるんで」
ド直球なお断りに笑いました。
男女平等に選ぶ権利はありますね。
選ばれる魅力があるかどうかは別にして(^^;
{/netabare}