ローズ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
オーバー・ザ・レインボー
2学期が始まり、オープンキャンパスを行った虹ヶ咲学園。
オープンキャンパスで宣伝しようとしていた同好会だったが、アクシデントが発生。
留学生の鍾嵐珠とミア・テイラーの乱入により、場は盛り上がったのであった。
1期との違いはメンバー増加とユニットの結成。
メンバー増加はOP曲のクレジットだけでも分かります。
がっつりとネタバレしていますが、1クールという短い話数。
作業量も膨大になるので隠すよりも、2期の全体を見て作ったのでしょう。
始めから隠す気は無いですね。
2~4人から構成されたユニット。
今までソロ活動にこだわってきたスクールアイドル同好会。
鍾の留学の刺激を受けて、メンバーは新しい活動を模索します。
その結果が、数名合同のユニット活動。
活動の幅が広がりました。
見せ場は、2回目のスクールアイドルフェスティバルと虹ヶ咲スクールアイドル同好会の1stライブ。
文化祭とスクールアイドルフェスティバルの合わせ技とは発想が凄い。
規模が大きくなるので、計画するだけでも大変です。
規模が大きくなり過ぎたために開催が危ぶまれる事がありましたが、
その解決方法もスケールが大きい。
参加希望の学校の文化祭も合同させる大技を編み出すとは……
ラストの曲はギリギリ過ぎて現実感が無いですが、お祭りなので良しとしましょう。
1stライブは朝香の提案。
毎回、ギリギリの綱渡りですが、決まった後の行動が早い。
ラブライブの地方予選を避けていますが、集客力は抜群ですね。
たった1つの学校の同好会のライブとは思えません。
1話で虹ヶ咲メンバーの歌唱パートを集めているので、名場面集という印象です。
このライブの後に海外留学や作曲コンクールなどの大きな決断もありますが、
これは別の話かなぁ。
虹ヶ咲の時系列的に3期を作るのはギリギリ。
3年生の卒業という大きなイベントがあります。
まだまだ息の長いラブライブというコンテンツは終わらせないでしょうね。
声優さんを起用したリアルイベント(コンサート)もあるので、
アニメ作品としては現状維持が良さそうです。
思いっきり楽しい事を体現できる学生生活を表現している内容でした。