タック二階堂 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:途中で断念した
9年の時を経て、マグロナルドではたらく魔王さまリターンズ。
詳細は1期でも観てください。
ちゅうこって、9年の時を経て「はたらく魔王さま!」が帰ってきましたよ。1期の制作・WHITE FOXからStudio 3Hzへと変更となり、スタッフも一新されました。
3Hzは、前期「ヒーラー・ガール」という作画は良かった作品を手掛けました。作画面で大きくマイナスになる心配は少なそうです。しかも、これだけの人気タイトルですしね。
1期の、ここでのレビューで僕は以下のように記しています。
「日常コメディ要素が非常に面白く軽妙。
付き従ってきた悪魔大元帥・アルシエルとの6畳一間の貧乏暮らしや、マグロナルドなるバイト先でマジメに働いて時間帯責任者になるといった展開がとても面白おかしいです。さらに勇者エミリアが少しずつ魔王の性格や生活態度などを見て、考えが変わりつつも父親を殺された恨みは忘れたくないという葛藤など、いろいろ練られたストーリーです。」
うん。最近1期を観直して、確かにこんな感じではあるなと思いました。
んで…
=====初回視聴後、所感です。
{netabare}
確かに多くの方が指摘するように、ガラッと変わったキャラデザに違和感があります。魔王(真奥)が、やけに若くなっちゃったなという印象。でもまあ、それ以外はそこまで違和感なかったかな。
作画面での不安という点では、初っ端に登場したサリエル(太っちゃった)の切れの良いダンス?は、非常にヌルヌル動いて作画枚数が多いと感じました。
1期と横並びで比較するから、どうしても1期を基準に違和感を唱える向きが多いのですが、この作品単体としては決して貶められるほどの作画だとは思いません。むしろ、良いほうなんじゃないでしょうか。
ストーリーは、まあ初回ですし、顔見せ&今後のフックとなる新キャラの幼女登場というケチのつけようがない内容。それと、評価すべきなのはOPED。栗林みな実さん歌唱のOP、きみコ&佐々木淳氏コンビのED(歌唱は堀内まり菜さん)という、1期と同じメンバーを起用した点ですね。この作品の雰囲気を演出していて、懐かしさすら感じました。
もちろん、声優陣も1期と同メンバー。
制作陣が、原作と1期の制作に敬意を払っていることがうかがえます。
ストーリーはこれからこれから。
少なくとも、待望の2期という触れ込みにじゅうぶん応えた初回の立ち上がりだったと思います。
{/netabare}