てとてと さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アーニャの可愛さ◎、シチュエーションコメディー中の上。1期時点ではそこそこ面白い多数のうちの一つ
冷戦ぽい情勢下で超人的スパイ男性が、任務の為に、殺し屋女性と心読める女児と疑似家族を結成するシチュエーションコメディー。(シュールコメディーと銘打たれているがシチュエーションコメディーが近い)
とりあえず1期時点の感想。完結後再投稿予定。
【良い点】
設定が秀逸。三者三葉な裏事情抱えながら誤魔化し合ったり、ズレたやりとりが面白い。
これに心が読めるアーニャちゃんの無垢さや気配りで、シチュエーションコメディーが楽しい。
ちちスパイ任務、はは殺し屋隠したい、本当はアーニャ知ってる、でも黙ってる。
アーニャのキャラ設定は絶妙、可愛いだけでなく、コメディーでもハートフルでも子は鎹(かすがい)。
大体常に三人の誰かの心の声を中心に進行するためか、ややこしい状況な割には分かり易いのも上手い。
個別では12話の水族館が一番面白かった。
シチュエーションコメディーとして本作の集大成的内容で、もしこのレベルが毎話だったら今期トップだった。
ちちはティンガーラでも即採用されそう。
偽りの家族ごっこな奇妙さからの、善意溢れる雰囲気も良い。ハートフルコメディーとしても良かった。
受験の悪徳理事を除けば不快な展開がほぼ無く、アーニャの闇が深そうな境遇も(1期時点では)あまり暗くならない。
アーニャ非常に可愛いほか、ちちはカッコよくコミカル、ははも天然さと最強殺し屋のギャップ萌え。
ロイドとヨルの疑似夫婦は新婚さんみたいな微笑ましさで特にヨルさんかわいい。
アーニャもヨルさんも人気高いのは頷ける。
キャラデザは可愛いし、スパイアクションのキレも良い。
本気でアクションするからシチュエーションコメディーが映える。
声優陣は種﨑敦美氏が素晴らしい。
アーニャの可愛さに演技で相当下駄履かせている。
【悪い点】
秀逸とはいえシチュエーションコメディーの性格上か、ネタの幅はあまり広くない。
飽きるほどではないが、大体予定調和。
12話は文句なしに面白かったが、他はそこそこ。
周囲のスパイ組織が誤解して家族サービスに付き合うタイプのコメディーはイマイチ。
アーニャの学園編も悪くはないが、特に面白いわけでも。ドッジボール回とか評価に迷う。
ハートフル方面が、1期時点では謳い文句ほどには大したことなかった印象。
受験の悪徳理事とか悪い意味でもテンプレ展開だし。
疑似家族が本当の家族に…は長い積み重ねが大事、ここは2期以降に期待か。
【総合評価】6~7点
アーニャはめっちゃ可愛かった。アニメとしての面白さ的には中の上くらい。
正直、2022春の覇権か?と言われると温度差を感じるめんどくさいアニオタの実感…
(あにこれの採点形式上4点と高めだけど、実感としては物語の3.5に近い)
まあ、まだ1期だし、ほぼ確実に2期以降来るだろうし、今後本領発揮かも。
評価は1期時点で「良い」