かんぱり さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
舞妓さんのほっこり飯テロ短編アニメ
京都で舞妓として頑張るすみれとまかないさんのキヨのほっこりするお話☀
NHKで土曜朝にやってた10分アニメです。全36話。
舞妓さんになるために中学を卒業して青森から京都にやってきたキヨとすみれ。
舞妓さんだと京都弁をイントネーションも含めてマスターしなきゃならないから、地方から来た子なんかすごく大変なんだろうなって思ったし、作品でも舞妓さんとしての稽古や普段の生活の大変さ(寝る時の大変さやコンビニに行けないことなど)も描かれてて、実際はもっと厳しい世界なんだろうなぁって思いながら見てました。
舞妓さんをはじめとした京都の文化の紹介もしながら、キヨたちを通した青森の食文化も紹介されたり。
ふたつの地域の文化が交互に紹介されているところもこの作品の見どころだと思います。
舞妓の世界を諦めて、そこのまかないさんになるって普通に考えると居づらいと思うんですよ。
でも残って頑張る決意ができたのは友達のすみれがいて必要としてくれたから。
もちろん、キヨ自身の明るくてくよくよ考えない性格のおかげでもあるのでしょうね。
舞妓の芸を一生懸命頑張るすみれの心の支えになっているキヨ(と料理)。
キヨも、すみれたち舞妓さんに美味しく食べてもらえて必要とされて頑張れて。
舞妓さん仲間も、つる駒姉さんを筆頭に気さくないい人ばかりで、ギスギスした感じがない良い雰囲気なところもいいですね。
キヨが作る料理も特別なものじゃなくて、私でも作れそうな普通の料理なんですけど、すごーく美味しそうで作って食べたくなっちゃいましたー。
実際にこれみた後にすいとん汁作って食べました♪
本編後の「今日のまかない」も料理のうんちくを交えながらの軽ーい女子トークっぽいノリで面白かったです。
時々乱入する、つる駒姉さんのちょっとがさつだけど憎めないキャラがまたいい味でてました。
つじあやのさんのOPも作品に合ってて良かったですし、EDも和風な感じで好きでした♫
軽ーくほっこりした作品が見たい方におすすめな作品だと思います♡