えりりん908 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
SF×ミステリー?いえ、これはきっと、ファンタジック・ホラー!
今期は全部観終わってから、感想書くつもりだったけど、
なんだかやっぱり、お気に入り3作品が、ぶっちぎりなので。。。
その中の、今のところ第2位が、これ。
タイトルに書いたとおりですけど、
SFだと思って観ると、いろいろ納得行かないかも知れません。
が、最初からファンタジーだと思っていれば、素直に楽しめます!!!
言ってみれば、{netabare}SF好きな方だと、タイムトラベルって聞いたら、
すぐに、タイムパラドックスとかバタフライエフェクトとか時間線とか連想してしまいそうだけど、
そういう理詰めなところは軽やかにスルーしてしまっていて、それでいて
「その方が自然だよね!」と思わせてくれる、独特で、情報の引き出し方が「上手い!」って感じられる、そんな{/netabare}魅力の詰まったお話なんです。
私自身は、ミステリーというジャンルは苦手なほうで、{netabare}ミステリーというと、いろいろ考えたり振り返ったりが必要な感じなんですけど、
この物語はエピソードの積み重ねがスピーディ&丁寧で、
そのひとつひとつに血がかよっている、というか、
単なる事件解決の手掛かりとしてヒントを配置するようなタイプのミステリーとは全然違うので、
先読みしたり、トリックを推察したりする必要のない展開で、
しかも「アッ!」と思わせられる場面が唐突に出てくるので、
眠くなったり見飽きたりするヒマがありませんし、理屈を整理したり手掛かりを検証したりも要らないので、{/netabare}理知的な見かたをすることもなく、楽しめています。、
ヒロインの、小舟潮が{netabare}ストーリー開始段階ですでに亡くなっているのですが、
「影」という潮のコピーが、自分をコピーではなくて本物の潮だと思い込んでいるのが、物語の本質に連なっていそうで、ゾクゾクして、いいです!
こんなの、どんなハッピーエンドになっても、潮と慎平にはラストでつらい別れしか考えられない!ってところ、どうなっちゃうんだろうって思うとウズウズしますね!
そしてその潮の「澪を守って!」というメッセージを、慎平がどの時点で聞いていたのか、気になります!
それと、「影」が島の住人をすべて入れ替えようとする緊迫感と、
慎平が、無自覚タイムトラベルで対抗するカタルシスの拮抗が、
壮麗かつ残酷でたまりません!
そしてもうひとつ、「影」・「タイムトラベル」と並んで、
実はすごく大きそうな、「ひづる←→龍之介」問題。
単なる二重人格という枠には収まりそうもない、大きな謎をはらんでいそうで、
この、久々に重要で、かつ難役のCVを担当する日笠さんが、
見事な演技でキャラクター像を作り上げているのも、
見どころとして{/netabare}大切なキーポイントだと思います。
1クール目は、オープニングもエンディングも含めて、
お話全体が、和歌山の離島の夏の感覚満載で描かれているのも素敵です。
気になるのは、全25話という長さ。
今のこのテンションを引っ張り続けられるのか、
話が複雑になりすぎて混乱してしまわないのか。
心配ではあるけど、今の処毎回毎回面白いので、
これからの展開にも、大いに期待しています!
だんだんSFバトルっぽくなってしまってるけど、後半クールになっても、
作品のビビッドなトーンは、キープされていて観やすくていいです。
ただ、だんだん気になって来たのが、{netabare}変顔作画を使い過ぎなところ。
最初はシリアスな展開の「箸休め」程度のギャグだと思っていたら、
結構シリアスなシーンでも使われていて。
それで気になってリピートしてみたら、1話目からガンガン、変顔シーン使われてる(> <){/netabare}
これはちょっと、作品のカラーとのマッチングとして、どうなんんだろう?って思ってしまいます。
あと、ひとつ、思いついちゃった。{netabare}慎平の右腕のマーキングが、
ハイネのタイムリープの追跡に使われているなら、右腕切り落としちゃえば?ってずっと思ってたんですけど、
実は、「影潮」に慎平の影をつくらせちゃって上手いこと使うって、
凄く面白いトリック展開じゃない?
どう使うのかは、わからないけどw {/netabare}なんかそういうの、ありそうかも!
たった今最終回の放送、観終えました。{netabare}
斜め上にも斜め下にも行かないで、予想の真横に来ちゃったw
もっとサマータイムレンダにふさわしい、最後に大きな仕掛け、欲しかったかも・・・
でも、4月からの6か月間、とくに15話までのスリリングな展開と、16話からのエグイ展開の色感の違いが、とても楽しかったので、素直に{/netabare}ありがとうと言いたいです。
{netabare}でももっとセツナイ終わり、期待してたんですけどねーww{/netabare}