にゃん^^ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
二期は第13話から
公式情報
{netabare}
INTRODUCTION
{netabare}
“コミュ症”とは── 人付き合いを苦手とする症状。またはその症状を持つ人を指す。 留意すべきは── 苦手とするだけで、他人と係わりを持ちたくない、とは思っていないことだ。 桜舞う高校1年、極度のコミュ症である古見さんが出会ったのは、“普通すぎる”クラスメイト・只野くん。 人前で緊張してしまう古見さんの夢は、「友達を100人作る」こと。 古見さんの「1人目の友達」になった只野くんは、残り99人の友達づくりを手伝ってくれることになりました。 個性派ぞろいの高校で、古見さんの夢は叶うのでしょうか? 伝えたい、でも伝えられない…そわそわ、どきどき、思わずにやにや でも時折、胸にチクリと突き刺さる? コミュ症美少女コメディー、開幕です。
{/netabare}
スタッフ{netabare}
原作:オダトモヒト(小学館『週刊少年サンデー』連載中)
総監督:渡辺歩
監督:川越一生
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:中嶋敦子
美術監督:佐藤勝
色彩設計:林由稀
撮影監督:並木智
編集:小島俊彦
音楽:橋本由香利
音響監督:渡辺淳
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメーション制作:オー・エル・エム
制作:小学館集英社プロダクション
主題歌
OP:「青100色」伊藤美来
ED:「小喋日和」FantasticYouth
{/netabare}
キャスト{netabare}
古見硝子:古賀葵
只野仁人:梶原岳人
長名なじみ:村川梨衣
山井 恋:日高里菜
中々思春:大久保瑠美
上理卑美子:藤井ゆきよ
矢田野まける:前島亜美
井中のこ子:潘めぐみ
尾根峰ねね:青木瑠璃子
尾鶏かえで:森山由梨佳
地洗井茂夫:赤羽根健治
園田大勢:佐藤悠雅
忍野裳乃:小野賢章
鬼ヶ島朱子:ブリドカットセーラ恵美
古見秀子:井上喜久子
古見将賀:星野充昭
古見笑介:榎木淳弥
只野 瞳:内田真礼
片居誠:神尾晋一郎
成瀬詩守斗:三浦勝之
米谷忠釈:鵜澤正太郎
加藤三九二:内村史子
佐々木あやみ:髙橋ミナミ
ナレーション:日髙のり子
{/netabare}
{/netabare}
1話ずつの感想
#13
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ 44「冬の訪れです。」
通学路。マフラーを巻いて登校する古見さんの吐く息は白い。学校の下駄箱でマフラーを外す古見さんに、なじみがイタズラ!そこに登校してきた只野くんに気付いた古見さんは…
コミュ 45「不良です。」
金髪と鍛え上げられた身体に不敵な笑み…ザ・不良な見た目の片居くん。クラスメイト達が怖がりながら遠巻きに片居くんを見ているところに、誰とでも友達になれるコミュ力モンスターのなじみ登場!だが、そんななじみですら、片居くんに教室の外に連れて行かれてしまい…。
コミュ 46「中々さんちで勉強です。」
期末テストが近づき、なじみの思いつきで中々邸に乗り込んだ古見さんたち。中々さんの部屋でみんなでテスト勉強スタート!…されず、「中々さん VS 山井さんのどちらが古見さんに好かれているかバトル」がスタートしてしまう!果たして、このバトルの結果は…。
コミュ 47「期末テストです。」
期末テスト開始!机の上に置いておいた鉛筆に手があたり落下させてしまう古見さん。コロコロと床を転がる鉛筆、手に持っていた鉛筆は芯が抜けてしまい大ピンチ!そんな古見さんに気付いた只野くんは自分のペンを落として…。
{/netabare}
感想
{netabare}
「冬の訪れです。」
昇降口で、靴を替えてる時
背後から近づいたなじみに、冷たい手をほっぺにくっつけられた硝子が
次に来た只野クンに同じことをして、ひとりでにっこり^^
只野クンは、何が起きたか分かってないみたい^^
そのあとなじみが、この学校とおはなしをメタ発言で紹介^^
それから硝子が持ってきたノートをもとに
古見友人帳にサインをもらってくるようにゆうんだけど
友だち100人まで、あと87人ってゆうオチで、なじみが「これだけ!?
半年たったよね?」ってゆうのは、心にザクッと刺さりそう^^;
「不良です。」
片居クンはやっぱり人がニガテで、入学式をカゼで休んでたりしてるうち
どんどん学校に行きづらくなってずっと休んでたら、もう冬。。
その間、背も伸び、声変わりもして、体も鍛えて
イジメられないように髪も染めて、学校に行ったら
自分で気がつかないうち、みんなから不良みたいに思われて避けられてた。。
それでクラスで浮いたまま、目が合った硝子とにらみ合いになってたら
只野クンが察してくれて、学校の案内をしてくれて助かった。。
ってゆうおはなしだったけど
合った目をそらすタイミングが分からなくって見つめてた硝子のことを
コミュマスターだって思っちゃったみたい^^
不良だと思われてる男子が実は臆病でコミュ障なだけだった、ってゆう
ギャップがおかしいコメディだったw
「中々さんちで勉強です。」
なじみのアイデアで、思春の家で勉強することになったんだけど
恋まで来て、勉強より、2人の言い合いがはじまった。。
どっちの方が好きか聞く2人に、硝子は
「どっちも大事な友達です」って返事。。
それ以上しつこくして嫌われたくない2人は
ゲームで決着をつけることにしたんだけど、なじみが1位w
さらにテストでも同点ってゆうおはなし^^
言い出しっぺのなじみが、思春のへやに入ったとたんに寝たw
あとは、2人の言い合いが、ギャグみたいなんだけど
ケンカって、やっぱりギスギスするから、あまりギャグには向かないかも。。
それにしても、あんなに言い合いばっかりしてたのに
クラスの平均が65点のテストで、2人とも平均が85.4点ってすごい!
「期末テストです。」
テスト中、鉛筆を落とした硝子は、先生を呼べなくってこまってたら
只野クンが気づいてくれて、自分のシャーペンを鉛筆の近くに落として
先生を呼んでくれた。。
そのあと、消しゴムを出し忘れたことに気づいた只野クンがこまってたら
硝子が気づいて、自分の消しゴムを半分落としてくれたから
只野クンはまた、先生を呼んでひろってもらった。。
2人はぜんぜん集中できなかった。。ってゆうオチ^^
とくに面白いおはなしじゃないけど
2人だけの思い出が増えていく感じがいいかも^^
(おまけ)
その後、この消しゴムは只野クンの家宝になって
妹から貸してって言われても断った。。ってゆうオチが良かった◎
{/netabare}
{/netabare}
#14
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ 48「台風です。」
朝、制服への着替えをバッチリ決めた古見さんが玄関を開けると大雨!台風のため自宅待機に…。
悪化する天気の中、雷が鳴りビクビクする古見さん…そんな時に只野くんから電話がかかってきて…。
コミュ 49「妄想です。」
男子とは妄想する生き物である。リア充男子メンバーの地洗井くん、園田くん、忍野くんの3人は真剣な眼差しで話し合いをしていた。
その話し合いの内容とは…「クラスの女子で付き合うなら誰?」という、男子であれば誰もが一度は抱く甘美な妄想…。
コミュ 50「ネコカフェです。」
テレビでネコカフェ特集を見た古見さん。尾根峰さん、尾鶏さんと一緒に猫カフェに行った古見さんは猫に対してもコミュ症を発揮!
なかなか猫に近づけない…。猫カフェのボス猫・しょこらはそんな古見さんを観察していたが…。
コミュ 51「愛してるゲームです。」
「愛してるゲーム」とは!「愛してる」と言い、相手をニヤけさせたり、テレさせたら勝ち!というゲーム…!言い方を工夫するも良し!シチュエーションをこだわるもよし!とにかく「愛してる」で「テレ」た方が「負け」なのである!!山井さん VS 古見さんの「愛してるゲーム」の結果は…!?
{/netabare}
感想
{netabare}
「台風です。」
前半は
台風で自宅待機になって、雷でこわい思いをしてる硝子のところに
只野クンから電話がかかって来るおはなし。。
いつもはしゃべらない硝子が、電話越しだと話せてよかった^^
それで、自分の方から
「もうちょっと話しててもいいですか?」って言えた!
陰から見てるお母さんがうれしそうで、おかしかったw
後半は、午後から開いた学校で
恋はタイツ越しの硝子のパン〇が見たいって燃えてて
水に映ったパン〇をのぞこうと、水たまりを見ようって誘い出すんだけど
なじみが走り回ったりして、ことごとくジャマが入ってダメ。。
でも、雲の間から顔を出した太陽を見る硝子の横顔を見たら浄化されて
恋は、パン〇のことなんか忘れてた。。ってゆうおはなし^^
そこまでして見たいって思う、恋の気もちがよく分からないんだけど
男子は、好きな男子のパン〇を見たいと思うのかな?
「妄想です。」
地洗井クン、園田クン、忍野クン、の3人が集まって
クラスで付き合うんだったら、どの子?って
妄想全開でデートシチュを話してるのを、離れた席で聞きながら
ツッコミを入れるおはなしで
なじみ、恋、思春、まける、の子との妄想デートは
話を聞いてるだけで、どの子もかわいく見えるからフシギw
ただ、さいごに硝子とのデートを想像しようとした3人は
絶対いいエピソードを作るぞ!って意気込んでたんだけど
何分たってもぜんぜん思いつかなくって、とうとうあきらめた。。
でも、只野クンは硝子との結婚生活を想像して
思わずつくえに頭をぶつけてた。。^^;
硝子と只野クンが結婚するかは分からないけど
似たようなシチュエーションは、今までのおはなしにでもありそうで
おもしろかった^^
「ネコカフェです。」
ニュースでネコカフェの特集を見た硝子が、只野クンをさそったけど断られ
ねねとかえでがいっしょに行くことに。。
2人にはネコが寄ってくるのに
警戒されて、近づいても逃げていくネコたちを見て硝子はがっかり。。
そんな硝子の様子を見た孤高のボスネコは
硝子をかわいそうに思って、ヒザの上に乗ってあげた。。ってゆう
やさしいボスネコのおはなしだったみたいで、よかった☆
さいごに、硝子から送られてきた写真を見た只野クンは
自分も行けばよかった、ってくやんだ。。ってゆうオチ付きだったけど
硝子に、ほかの子をさそわせてあげようって考えるなんて
やっぱり只野クンっていい人だね☆
「愛してるゲームです。」
放課後。。
愛してるって言われて、テレたら負けの「愛してるゲーム」を
愛してるって硝子に言いたいだけの恋が誘った。。
いくら愛してる、って言っても、顔色ひとつ変えない硝子に
こんどは愛してるって言ってもらえる番になったけど
どんな「愛してる」か想像して、勝負の前にテレて負けw
そこになじみも参加して、硝子をテレさせようとがんばったんだけどダメで
ついに最終兵器・只野クンを出したんだけど
「アイ」まで言いかけてテレたから負けで、ゲーム終了。。
只野クンは恥ずかしがりながら
無反応だった硝子のことを思いながらひとりで反省会。。
なじみと恋が、ゴチャゴチャ言い争ってたら
硝子が急に席を立って出て行ったけど、教室の外で立ち止まって
すごいテレ出した。。
止めてもらってよかった、って思う気持ちと
ちょっと言ってみてほしかった、ってゆう気持ちが
半々の硝子だった、ってゆうおはなし^^
テレる古見さんを見るためのおはなしだったみたい^^
おまけに、ボスネコと仲良くなった硝子が
古見友人帳に、肉球サインをもらったおはなしで
かわいかった☆
{/netabare}
{/netabare}
#15
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ52「気持ちです。」
古見さんをもっと理解したい中々さんと山井さん。なぜか古見さんを理解できている只野くんに、2人は相談を持ちかける。
そこで、「古見さんを観察して、思っていることをみんなで当てよう」と只野くんは提案して…。
コミュ53「妄想です。2」
地洗井くん、園田くん、忍野くんの3人は真剣な眼差しで話し合いを始めた。クラスの女子と付き合ったら。という妄想第2回…。
妄想とは人(女子)知れずやらねばならないのだ…!!
コミュ54「お昼のお誘いです。」
見た目が不良の片居くんは、決意していた…「只野くんをお昼へ誘おう!」。しかし、いざ話しかけるとなると考えていたセリフはど忘れ、何て言ったら良いか分からない…!そんな片居くんの気持ちを察した只野くんは…。
コミュ55「石焼き芋です。」
石焼き芋の音が外から聞こえてきて、そわそわしだす古見さん。買いに行こうと外に出るが、石焼き芋売のおじさんに声をかけられない。
徐行するトラックを追う古見さん…だが、おじさんが気づいて振り返るとそっぽを向いてしまい…。
{/netabare}
感想
{netabare}
「気持ちです。」
只野クンは、古見さんの気もちだけじゃなく
思春の心まで読んじゃうって、もう異能レベルだよね^^
元中二病って紹介されてたけど、実はホントに超能力者説w
今回は、硝子の気持ちが知りたい、恋と思春に
只野クンが硝子の考えてることを当てるテストをするんだけど
2人の中の硝子はいつも2人のことを考えてるみたいで、ぜんぶ大はずれ^^;
さいごは、硝子の方から3人にノートで話しかけてきたけど
やっぱり目的は、自分も仲間に入れてほしい、ってゆうことで
4人がいっしょに、お茶を飲みに行ったけど
恋と思春はケンカばっかりで、硝子も大変そう。。
「妄想です。2」
クラスの女子、付き合うなら誰?の続きが行われた、ってゆうおはなしで
尾根峰ねね、尾鶏かえで、そして古見硝子編^^
3人の妄想の中では、ねねがお姉さんでかえでがお母さんキャラ
そして硝子は幕末の花魁に化けたスパイ!?w
硝子が通りかかって、話は終わっちゃったけど
クラスの投票結果は、1位が思春って、どうしてなんだろう^^
「お昼のお誘いです。」
片居クンが、お昼をいっしょに食べようって、誘いに来るおはなしなんだけど
こんなこと言って大丈夫かな?とか、悩みながらだから
かえって怪しい人みたくなるんだけど、それでも只野クンは
片居クンの気持ちを読んで、積極的に動いてあげるの。。
そんなことを知らない硝子は、2人の後をつけたんだけど
硝子のことを、コミュマスターだと思ってる片居クンは
かってに硝子の言いたいことを妄想しちゃって、ってゆうギャグかな。。
それはおもしろくないんだけど。。
片居クンは、にゃんに似てるみたい。。
何か言ったりしたりしたあと、ぜったい後悔するパターン。。
それで「今きっと、変なことやっちゃった。。見られてる、見られてる。。」
って思って、左目の上の方がくすぐったくってたまらなくなって
目をそらして、もっと不審がられてるんじゃないか?って思うアレ。。
なじみは、片居クンと硝子が似てることをバラすなって
只野クンを口止めしてたけど
そうゆうことをおもしろがるのはよくないと思う。。
「石焼き芋です。」
硝子が焼き芋屋さんを呼び止めようとして、できない
ってゆうのを何度も繰り返したあと
かわいそうに思ったおじさんが止まってくれたら
やっと買うことができた♪
そのころ家のベッドで只野クンは
文化祭でメイドコスをしたことを思い出して悶えてた。。
それと、硝子のことを思い出して
頭を冷やしに外に出たら、焼き芋を持った硝子にあって
冬休みもいっしょに遊ぼうって言いたいけど言えなくって
去ろうとしたら、硝子が焼き芋くれて、言い出す勇気が出た。。
ってゆうおはなしで、冬休みがはじまるみたい^^
いっしょにクリスマスや、初詣に行ったりするのかな☆彡
コミュ障じゃない只野クンでも
言いたいことが言えないってゆうことがあるんだ。。
{/netabare}
{/netabare}
#16 コミュ56「メリークリスマス…です。」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
12月24日…何も予定が無い古見さんのもとへなじみから突然電話が!問答無用で古見さんの家でのクリスマスパーティー開催を告げる。パーティ用のプレゼントを買うことになり、独りでは不安な古見さんは弟の笑介を買い物のヘルプに連れ出す…無事にプレゼントは買えるのか!?
一方で、なじみ達にも、古見さんの家でクリスマスパーティを開催するための準備があって…?
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで
アバンでとつぜん、自宅でのクリパ開催のお知らせを受けた硝子が
へやの前を通りかかった笑介クンに買い物の同行をたのむの。。
パート1。。プレゼントを買いに
踊るサンタ人形とか、センスのない贈り物をえらぶ硝子を笑介クンが止め
マフラーを買うことにしたんだけど、お金を払うのを手伝ってもらったw
パート2。。パーティー
実は、25日は硝子の誕生日で、今回はサプライズパーティー♪
みんなが大きなクマのぬいぐるみをあげたけど、硝子の反応がないw
まずは席取り合戦^^
みんな硝子の隣に座ろうとして待ってるんだけどこないから
みんなで先に席を決め、1人分だけ硝子のスペースを開けておくことにして
恋が硝子用に用意した席の隣に座った。。
でも、硝子といっしょに台所を手伝ってた只野クンが床に座ると
硝子もその隣に座ったから、アテがはずれちゃったw
硝子の隣に座りたかったら、まず只野クンの席を決めないとね^^
それから王様ゲーム♪
はじめの王様は恋に決まってるってひどい!
それから交代みたいに、ひとりずつ王様になってって
そのキャラが言いそうな命令をするんだけど、実行するシーンが
硝子ママがした、只野クンが忍野クンにキスする命令以外はなくって
ちょっとザンネンかも^^
ママもちゃっかり参加してるっておかしかったw
パート3。。パーティー前日のおはなし。。
この前、冬休みに遊ぶ約束した只野クンが、硝子に電話しようか迷ってて
明日が硝子の誕生日だって気づいて、すぐなじみに連絡したら
さっそくみんなを集めてくれて、全員で買い出しに行くことに。。
はじめは5000円以内でプレゼントを買って
硝子の気に入ったものを買った人が勝ち、ってゆうルールにしてたんだけど
只野クンが8000円の巨大ぬいぐるみを持ってきて
みんなでお金を出し合うことに。。
当日、みんなで押しかけて、巨大ぬいぐるみを渡したけど
硝子はあんまりよろこんでなかったみたいで、みんなガッカリ。。
でも、みんな硝子から感謝のメールを受け取って
保護をつけた、ってゆうおはなし^^
みんなには伝わらなかったみたいだけど
あのぬいぐるみ、硝子には受けてたと思う。。
抱き枕代わりに、にゃんも欲しいくらいw
さいごのオチで、帰りのみんなの中に恋がいなくって
受信の合図がぬいぐるみの中から聞こえてきたら、ホラーだったかもw
{/netabare}
{/netabare}
#17
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ57「雪だるまです。」
朝、目を覚ました古見さん。窓の外は雪景色!只野くんとなじみが遊びにきていた。誰にも踏まれていない雪景色にワクワクしながら、3人で雪だるま作りスタート。
コミュ58「雪合戦です。」
公園に来た古見さんたち。なじみの号令で人があっという間に集まり雪合戦がスタート!チーム分けで高校生と小学生で分かれたのだが、古見さんはなぜか小学生チームで…。
コミュ59「年末です。」
年末で、祖母・結子さんの家にきた古見さん一家。半年ぶりに会った従妹・晶ちゃんと一緒に花札をすることになったが、なんととそこに結子さんが参戦!「お年玉」をかけた真剣勝負が始まる…!!
コミュ60「元旦です。」
元旦。古見さんは振り袖を来て、みんなと初詣へ。その神社のバイトの巫女さんが1人来れなくなって大ピンチ!急遽、手伝うことになる古見さんに、仕事を教えてくれる先輩巫女さんは、なんと井中さん…!?
{/netabare}
感想
{netabare}
「雪だるまです。」(アバン)
しばらく声はなしで、みんなで大きな雪だるまを作ったあと
只野クンとなじみがカップスープを取りに行ってる間に
只野クンが作った小さい雪だるまの横に硝子が、自分の雪だるまを並べると
急に声がもどったから、それが大事だったんだと思う^^
「雪合戦です。」
小学生たちから、役立たずって思われてた硝子だったけど
高校生組が、恋の反乱で次々たおされ、残った恋を硝子がたおして終わり
ってゆう、シュールなおはなしだったw
小学生たちにも、それぞれ名前がついてて
このおはなしにはモブがいない、ってゆうところが良かった☆
「年末です。」
古見家がお父さんの実家に帰ったんだけど
硝子といとこの晶が花札をしようとすると、おばあさんも入ってきて
晶対おばあさんのお年玉をかけた戦いがはじまっちゃうの。。
それで負けた晶の代わりに、硝子が勝って終わるんだけど
ちょっとした「賭ケグルイ」みたいなギャンブルアニメになってて
勝負はそれなりに面白かったけど
「古見さんは、コミュ症です。」には求めてなかったかも^^
「元旦です。」
おばあさんと晶といっしょに、初もうでに来た硝子が
おばあさんの知り合いの人からたのまれて
急に巫女のバイトをすることになったんだけど
そこにはクラスの井中の子がいて。。ってゆうおはなし^^
自分が田舎出身だってバレたくなくって、知らんぷりしてたの子だけど
硝子がこまってるのを見て、いろいろ教えてあげたら
筆談で「井中さんありがとう。。あけましておめでとう、今年もよろしく」
って挨拶してくれて、2人で指をついておじぎ。。^^
硝子を特別視してたの子が、ふつうにお友達になれてよかった^^
(おまけ)
「雪合戦です。」のつづきで、勝った硝子に小学生たち4人の評価が
しゃべらないクールビューティーになって
友だち100人まで、あと81人になった、ってゆうおはなし^^
そっか。。にゃんこのお友だちもありだから、小学生もお友だちなんだね^^
年末年始は、只野クンとのデートとかあるのかな?って思ってたけど
お正月、いちばんに会ったお友だちが
いつもはちょっと距離のある、の子だったってゆうのがよかったかも^^
{/netabare}
{/netabare}
#18
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ61「それぞれのお正月です。」
1月2日、コミュ力モンスターのなじみは「初詣に行こう!」と只野くんに提案!みんな元旦にもう初詣に行っているだろうと主張する只野くんを横目に、なじみは友達に電話をかけまくると、その電話先には十人十色なお正月を過ごすみんなが居て…
コミュ62「アイススケートです。」
只野くんとの完璧なデートプランを考えた片居くん。電話で誘おうと頑張るが、緊張でうまく話せない。なんとか説明して(ホントは二人がよかったけど)みんなでアイススケートに。いざ、スケートリンクで片居くんは自分が滑れないことに気づいて…!
コミュ63「風邪です。」
風邪をひいた只野くん。そんな只野くんを心配しつつも出かける予定の家族を「大丈夫」と見送ったはいいが、熱が上がり意識が朦朧となってしまう…。助けを求めてなじみに電話する只野くんだったが、間違えて古見さんに電話をかけてしまい…。
{/netabare}
感想
{netabare}
「それぞれのお正月です。」
前半は、なじみと只野クンがみんなに電話をかけて、初詣にさそうおはなしで
後半は、初詣に行って、おみくじを引くんだけど
硝子は大吉で、恋愛運とかが良さすぎて只野クンには見せれないの^^
ハワイに行ってた恋が、硝子が来るって聞いて、電話が切れてたけど
参加してなかった。。どうなったんだろう?w
あと参加メンバーの中に、片居クンと同じくらいの背丈の女子がいたけど
公式のキャラ紹介にものってない。。誰?
「アイススケートです。」
片居クンが只野クンを、アイススケートデートにさそうおはなしで
そこに古見さんもやってきて、片居クンと古見さん、両方とも緊張。。
片居クンは、只野クンを華麗にエスコートしようとか思ってたんだけど
スケートできないのを忘れてて、古見さんといっしょに
只野クンに教わってたけど、古見さんの方が先に滑れるようになって
只野クンと手をつないで教えてもらったら仲良くなれるって気が付くの^^
そのあと作戦が成功して、只野クンと2人で仲良く滑るんだけど
それを見た硝子が、なぜかどっきり!
ふたりがBLだとか、思ったのかな^^
「風邪です。」
家族が旅行中、高熱が出た只野クンが、なじみを呼ぼうとして
間違って硝子にかけちゃうの。。
そして硝子が来て、おかゆを作ってくれたんだけど
只野クンは食べおわると寝ちゃって
片付けから帰ってきた硝子が、只野クンの手を握ると、なじみが来て
「あれ!?古見さん来てたんだ!」ってゆうと硝子がブンブン首をふるオチw
ラブコメによくある、カゼを引いて看病するイベントで
オチ以外はわりとふつうだったけど、オチはおかしかったw
最近はコロナが流行ってるから、熱を出しても
呼んだり看病に行ったり、簡単にできなくってかなしいよね。。
このおはなしはコロナ前でよかった◎
{/netabare}
{/netabare}
#19
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ64「誤解です。」
風邪で寝込んでいた只野くんの手を握っているところをなじみに見られ、誤解を解かなければと考える古見さん。なじみ宛の手紙を書くがなんだか言い訳のようで悩ましい…。古見さんはなじみに手紙を渡せるのか、渡せないのか…。
コミュ65「幻覚です。」
風邪で寝込んだあの日、古見さんが看病してくれていた気がする只野くん。意識が朦朧としていたため思い出せないが、もし自分に都合の良い幻覚だったら…!?いや、でも本当に来てくれていたのならお礼はしないと…。確証が持てない只野くんは古見さんの反応で真実を探ろうとするが…。
コミュ 66「ナルシストです。」
この漫画の主人公?だと自分では思っている成瀬くん。そんな自分の隣にふさわしいのは古見さん!と話しかけようとするが、次々邪魔をされる。しかしそれも自分のファンの仕業だと疑わない!何度邪魔されても声をかけようと頑張る成瀬君だが…。
コミュ 67「修学旅行の班決めです。」
修学旅行の班決めにテンションが上がるなじみ。只野くんも修学旅行の盛り上がる話題を古見さんに話しかけるが、古見さんの表情は暗い。帰り道でも、いつもと様子が違う古見さんに「心配事があったらいつでも言って欲しい」と話す只野くん。すると、古見さんは中学の時のことを話し始めて…
{/netabare}
感想
{netabare}
「誤解です。」
お見舞いで只野クンの手を握った硝子が、なじみに見られたと思って
言いわけの手紙をなじみに書こうとするんだけど
何を書いても言いわけみたいに聞こえるから、悩むおはなし^^
けっきょく手紙を書いて、げた箱にいれようとすると
登校してきたなじみが奪い去って行って、ちょっとホッとした硝子だったけど
そこに只野クンが登校してきて
手紙を渡すより只野クンに会う方がはずかしいって、やっと気が付いた^^
手紙の内容は「脈を測ってただけ」ってゆうオチ^^
なんて書いても言いわけみたく聞こえるのは、たぶんホントに言い訳だからw
もし、ホントに気にしてないんだったら、次の日何か言われても忘れてて
そんなことあったっけ?って、聞き返すくらいで
もしあれが山井恋だったら、きっとそんな感じだと思う^^
たぶん一番いいのは、何か言われたら
「こんどもし、なじみがカゼひいて、お見舞いに行ったら
手を握ってはげましてあげるからネ^^」って答えることじゃないかな?
「幻覚です。」
カゼで寝てた時、硝子が来てたような気がする只野クンは
来たなら、お礼しないと。。って思って、確かめようとするんだけど
来てないのに来たでしょ?って聞くのは引かれるし
それとなく聞こうとするんだけど、硝子の反応が変。。
それで「あの後(間違い電話した後)、どうしてたんですか?」って聞くと
硝子が「あの後」が何のことか分からなくって、トイレでパニクってた
ってゆうおはなし^^
オチは、なじみに「きのう古見さん、どうしてた?」って聞くと
「脈を測ってたみたい」って答えるオチw
きのう古見さん来てくれましたよね?って聞いても
おかしくないんじゃないかな?
熱を出してるとき、硝子に電話がつながったんだから
妄想くらい見たって、おかしくないと思うから^^
「ナルシストです。」
成瀬詩守斗クンはナルシストで
自分につり合うただ一人の同級生の硝子に話しかけようとするんだけど
取り巻きのみんなからジャマをされて
自分のファンがイヤガラセをしてるって思いこもうとする。。
そんなある日、自分が落としたハンカチを硝子がひろってくれた硝子が
自分のこと好きだとカン違いした成瀬クンが、下校の時間
硝子を待ち伏せして、アドレス交換か何かしようとするんだけど
硝子にスルーされて代わりに只野クンの友だちになった、ってゆうおはなしw
いちいち成瀬クンやみんなの気もちを開設してくれる米谷忠釈クンが
成瀬クンと仲良くしてあげててよかった◎
今までとちょっと変わったキャラみたい^^
「修学旅行の班決めです。」
修学旅行の班決めが、明日あるって聞いた下校時。。
様子がおかしい硝子を只野クンが気遣ったら、別れてすぐ電話があり
実は中学生の時、同じ班になった子たちと距離があって
修学旅行を休んだことを告白してきたので、只野クンがフォローすると
安心して次の日を迎えられた。。
結果は、クラスの女子みんなから、同じ班になりたい!って言われて
くじ引きになった。。で、来週に続く。。
硝子の気持ち、よく分かる。。
にゃんも、高校の時は、前の席の子がよく話しかけてきて
家にも行ったことがある人がいて
帰宅部どうしで、何となくいつも居場所があったけど
中学の時はいつも浮いてて、どうしてたかぜんぜん覚えてない。。
たぶん、どこかの班におまけに付いたと思うんだけど
どうしていいか分からないから、ただくっついて歩いてただけ、みたいな。。
コミュ障には、只野クンみたく、分かってあげようとしてくれる人がいないと
つらいと思う。。
今回は、硝子のセリフがいちばん長かった回で
曲がり角のカベをはさんで、只野クンとの微妙な距離感がよかった☆
{/netabare}
{/netabare}
#20 コミュ68「修学旅行です。」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
いよいよ修学旅行当日。古見さんの班のメンバーは、加藤さんと佐々木さんという初めての二人!”古見さんに修学旅行を最大限楽しんでもらうこと”を目標に掲げ連帯感が生まれる加藤さんと佐々木さん!逆にそれで疎外感を感じてしまう古見さん…!このメンバーでどうなる!?修学旅行!!
{/netabare}
感想
{netabare}
ふつうにみんなで修学旅行。。
今まで出番のなかった人たちもたくさん出てきて
みんなそれなりに楽しい修学旅行だったみたい。。
同性3人どうしの班とか言ってたけど
ほとんど自由に友達どうしで回ってて
硝子の心配は、あんまり関係なかったみたい^^
あと、なじみがどっちに参加するか気になってたけど
寝るときもお風呂も女子だったから、やっぱり女子だったみたい^^
只野クンは、片井クン、成瀬クンといっしょの班で
部屋は不良の3人組だったみたいだけど
上半身ハダカの謎のテンションがおかしかったw
みんな楽しかったみたいでよかった☆
そういえば、バスガイドさんのあるあるがその通りでおかしかったw
{/netabare}
{/netabare}
#21 コミュ69「修学旅行2日目です。」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
修学旅行2日目。加藤さんと佐々木さんと自由行動に向かう古見さん。が、3人とも動きがぎこちない…。古見さんのために完璧なスケジュールを考えてきた加藤さん!だが、タイトなスケジュールにイライラしてしまう佐々木さん。楽しい修学旅行になるのか…!?
{/netabare}
感想
{netabare}
パート1は、硝子が自由行動で
加藤三九二と佐々木あやみの2人と回るおはなしで
大阪に移動、USJの後、タコ焼きを食べ、奈良でシカにせんべいをあげ
京都に帰る電車に飛び乗るようにした3人。。
あやみがちょっと「どうしてこんなタイトなスケジュールにしたの?」
って、計画を立てた三九二にもらしたら
三九二がキレて、微妙な雰囲気に。。
それを感じた硝子が「ちゃんと楽しめましたよ」ってノートに書いて
3人が仲良く映ってる写真を見せたら、2人があやまって仲が元に戻った
ってゆうおはなしで、反省した三九二が
太巻映画村に行くのをやめようとしたら、硝子が「走りましょう」って^^
悪いのはおたがいさまってゆう感じで、うまく収まって良かった^^
でも、プランがあるって言いだしたのは三九二だし
あれだとやっぱりちょっと強行すぎて、ギスギスしちゃうよね。。
あやみは三九二を責めるようなキツイ言いかたじゃなかったのに
三九二がキレたのは、たぶん自分も気にしてたからだと思う。。
硝子が口(紙)を出したとき、もしあやみが三九二くらい敏感になってたら
硝子は三九二の味方をしてる、って思われたかもしれないから
そうならなかったのは、もともとあやみも責める気なんかなかったからで
硝子が口を出したとき、あやみが一番ホッとしたんじゃないかな^^
パート2は、太巻映画村編。。
古見さんが着物を着て注目を集めてると、忍者軍団に取り囲まれた。。
遊園地のヒーローショーとかでありそうな
一般人巻き込み型アトラクションみたいなんだけど
トイレから戻ってきたあやみがそれを見て、何とかしなきゃ!って
「スケバン刑事」のマネをしたら、忍者が逃げたw
お面をかぶってても、三九二にはバレてたみたいだけど
他人のフリで通そうとするあやみがおかしかったw
ホテルに帰って、詰め将棋風に三九二を追い込むあやみだったけど
さいごに落としたのは硝子だったw
トイレに駆け込んで、自分の間違いに気づいて恥ずかしく思ったけど
2人が自分を、変な目で見てたわけじゃないって気が付いたあやみが
Y.Y.般若で出てきたのがw
さらに、お面が4,500円って高いw
消灯して恋バナ。。
三九二が好きなのが片居クンってゆうのは、ちょっと意外^^
硝子が好きなのは只野クンだってバレてたけど
本人は「好き」ってゆう感情が分かってなくって
2人に教わってはじめて気が付いた。。自分は「H」が好きだってw
パート3は、最終日の帰りの新幹線編。。
あやみと三九二は、完璧超人だと思ってた硝子が
ふつうの、かわいい女子だって気が付いた。。
2人は片居クンの隣に座ってた只野クンを、寝てる硝子のところに呼び出して
2人っきりにさせる作戦^^
空いた席に三九二を座らせるあやみ^^
しょうがなくって硝子の隣に座る只野クンの肩にもたれかかる硝子。。
起きてあわてるw
場を持たせようと修学旅行の話を聞く只野クン。。
ジャマに入るなじみがおかしいw
古見友人帳、残り79人。。
って、まだクラス全員と友だちになってなかったんだ!
ちょっと意外だった。。
2期の最終回にしてもおかしくないくらいの展開だった^^
{/netabare}
{/netabare}
#22 コミュ70「バレンタインです。」
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
山井さんや上理さん、尾根峰さんたちからチョコレートをもらった古見さんは自分が作ってきたチョコレートを手渡していくが、只野くんには渡せない…。一方、古見さんや尾根峰さんなど、女子の友達がたくさんできたと思っている只野くん…チョコレートを貰えるのか…?その時、只野くんの目の前にチョコレートが差し出された…!?
{/netabare}
感想
{netabare}
Aパートは修学旅行の後の、ちょっと気まずいクラスの雰囲気^^
にゃんは中学の修学旅行の時はなんとか生きのびて忘れたけど
高校の時は、席が前の人とぼっち同士でわりと仲がよかったから
わりとふつう(どんな?)に過ごせてよかった^^
硝子は話しかけれなくって、何度も決意してはあきらめ。。をくり返して
只野クンに背中を押されて、やっとノートでおはようって^^
パート1は、硝子が尾根峰ねねにさそわれて、尾鶏かえでといっしょに
放課後チョコケーキを作ることになって、ねねの家に行くんだけど
そこに弟妹たちがいて、いっしょに遊んだり、手伝ってもらったり。。
話さない硝子のこと、こわいお姉ちゃんって言ってた子たちに
何でしゃべらないか聞かれたり
声がいいから話したらいいのに。。って言われたりして
がんばろうってする硝子だった^^
けっきょくみんなで全部食べちゃって
硝子はあとで、家に帰ってみんなの分を作ってたけど
クラスみんなに配るだけ作ろうと思ったら、徹夜しなくっちゃいけないかもw
パート2は、いよいよバレンタインデーで
クラスのみんなには配れても、只野クンには渡せない硝子を見ながら
只野クンがひとり、さびしい思いをしながらチョコを待つおはなしで
けっきょくもらえたのは片居クンからだけで、ノーカン^^;
あとは、みんなのチョコ渡しの風景で
恋が硝子にあげたチョコには、何か入ってそうで怖いw
そのあと地洗井クンにも「義理」って言ってあげてた時は
なんだかツンデレっぽかったけど、硝子の次に好き、とかなのかな^^とか
思春は園田クンに「本物だ」って渡してたけど、本命ってゆうこと?
って思ってたら、忍野クンがのこ子からかりんとう!?
それで分かったけど、ぜんぶ3人の妄想だったw
片居クンは三九二からもらった箱が何だか分からずに怖がってたけど
硝子師匠からもらったときには、待つんじゃなくて積極的に行け!
ってゆうメッセも受け取って、只野クンにあげてた^^
それにしても只野クンは、女子から義理チョコももらえなかったけど
なじみからの、お返し目当ての安いチョコももらえなかったってゆうのは
何かあったのかな?
みんな、只野クンは硝子からもらえるはずだ、って思ってたとか^^
パート3は、只野クンが家に帰ってからのおはなしで
お母さんと妹からはもらえたけど、ノーカン。。
それで、男子からチョコもらったことをからかってた瞳が
窓に映った女の影を見て、只野クンをお使いに出したら
そこには硝子がいて、只野クンは彼女を公園にさそったんだけど
なじみからの用事をたのまれただけだったって分かってガッカリ。。
それで別れて、アパートの階段を上りはじめたら
硝子が追いかけてきて名前を呼んだ。。
降りていくと硝子はカバンからチョコを取り出すと
「友チョコです」って言いながら渡してきたけど
「一番うまくできたもの」ってゆう言葉も付け加えて
恥ずかしさで、逃げるように去って行ったところでオシマイ。。
硝子がなかなか渡せないのは分かってたけど、わざわざ訪ねてきたと思ったら
プリントを渡すためだったって、さらに引きのばしで
ちょっと引っ張りすぎだったかも。。
それと、瞳のカンはすごかった!
でも、あとはつけなかったのかな?
あと、ガッカリして階段を上って行った只野クン。。
たのまれたお使いを忘れて、また行くことになったかもw
{/netabare}
{/netabare}
#23
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ71「伝線です。」
ある日の授業中、古見さんの黒タイツが伝線しているのに気づいた山井さん。悶え悩んだ末コソッと古見さんに伝えることにした。たまたま(?)持っていた替えのタイツを古見さんに渡し、一緒にトイレへ向かう山井さんの企みは…!
コミュ72「鬼に金棒です。」
山井さんのグループによくいる鬼ヶ島さん、彼女は古見さんとも友達だ。いつも元気で笑顔な姿を見せているのだが、そんな彼女もキレることはある…!?赤信号でイライラ、イヤホンが絡まってイライラ…。イライラメーターがMAXに達する時、鬼ヶ島さんが豹変する…!?
コミュ73「甘いです。」
頼み事を断れない、人に甘い左藤さん。しかし、人を甘やかしすぎるとその人をダメ人間にしてしまうかも…と言われ、頼み事を断る練習をすることに…。そんな左藤さんに、古見さんがかけた言葉は...!
コミュ74「ケンカです。」
詰将棋の本を読んでいる加藤さんに話しかけようとしている古見さん。それに気がついた加藤さんは、2人のコミュニケーションになれば! と詰将棋の問題を古見さんと只野くんに出題!しかし、答えの意見が食い違い険悪な雰囲気に…。モヤモヤする古見さんと只野くんだが…
{/netabare}
感想
{netabare}
(バレンタインの次の日の朝のおはなし)
昨日の夜のことが恥ずかしくって、只野クンと顔を合わせれない硝子。。
「昨日はありがとう」って言われただけで、逃げだしちゃった^^
「伝線です。」
硝子のタイツが伝線してるのに気づいた恋が
自分の用意してるタイツと交換したら?って言ってトイレに行ったんだけど
硝子が履き替えようとしてるスキをねらって、古い方を頭からかぶった。。
気が付いて脱がせようとする硝子と、逃げる恋。。
タイツを被った山井を追いかけて
ハダシで駆けてく陰キャな古見さん~♪ってゆうおはなしで
女子校だと、似たようなことはあるかもだけど
シュールな光景に、思わず吹き出しちゃったw
タイツとかストッキングの時は、替えを用意してないと心配かも。。
でも、恋が硝子のタイツの替えを用意してるのって、もっと心配かも^^;
「鬼に金棒です。」
鬼ヶ島朱子のおはなしで、ふだんは明るいいい子みたいだけど
怒るとこわいってゆう感じで、その日は朝から信号のたびに赤で止まって
イヤホンは絡まり、靴ひもは何度もほどけ、ご機嫌サイアク。。
ご飯を食べて落ち着いたけど、飲み物がはねて服を汚して
またサイアクの状態になって、友達の恋も逃げ出すくらい。。
でも、汚れ落としに行った水道で
硝子に落としたイヤホンを拾ってもらって、絡まりをほどいてもらってから
機嫌が直り、みんなでいっしょにバッティングセンターに行って
ストレス発散♪
ホームランを打って、硝子に自慢。。硝子がうなずいて
「鬼ヶ島さんと古見さんは友達です」ってナレーションが入ってオシマイ^^
硝子に癒されたところはホッとしちゃった^^
朱子のイライラが伝わってくるおはなしだったけど
実際に戸を蹴ったり、誰かに八つ当たりした訳じゃないから
本当の性格ってよく分からなかったかも^^
「甘いです。」
左藤甘美は人に甘い、ってゆうおはなしで
みんなが登校してくる前に机を拭いたり
1番に教室に入る快感を感じてもらうために、いったん外に出たり
人からたのまれると何でも引き受けちゃう子。。
只野クンがたくさんのプリントを運んでるの見て
代わりにぜんぶ自分が持って行こうとして、近くにいた硝子に
「古見さんも何かたのみがあったら言ってね」って言ったら
硝子がプリントを半分持って
「左藤さんも頼みたいことがあったら言ってください。」って。。
それで只野クンやなじみも手伝ってプリント運びをしたあと
今までそんなこと言われたことのなかった甘美は硝子に
朝のそうじを手伝うように頼んだら、只野クンたちも手伝ってくれて
1年1組では朝のそうじが日課になった、ってゆうおはなし^^
にゃんの中学の時の男子に、こんな感じの人がいて
男子だけど、詩を書くのが好きなやさしい人だったけど
悪い人たちのパシリになって、暴力団関係に行っちゃったみたい。。
やさしくっていい人。。みんながこんな人だったらいいと思うけど
何でも引き受けるって、そうゆうことだと思う。。
「ケンカです。」
三九二が作った詰め将棋をやってた硝子と只野クン。。
硝子の意見に、ツッコんでばかりの只野クンと微妙な関係になって
授業中も気まずい雰囲気になってたら
なじみがやってきて「いつの間にケンカするほど仲良くなってたの?」
って聞かれて、2人ともテレた、ってゆうおはなし^^
こうゆうことってありそうw
でも、硝子が何も言わないから、悪いのは只野クンみたい^^
(Cパートおまけ)
三九二から、只野クンが間違いを教えられて
硝子がドヤるんだけど、ドヤ顔もかわいかった、ってゆうおはなし^^
(Cパートおまけ、その2)
甘美が、おなじ社会民族研究部所属で
硝子の後ろの席の牛路田影子と前の前田・ジュクジョスキー・星雄クンを
只野クンと硝子に紹介するおはなし。。
前田クンは、「甘いです。」で
甘美にパン〇を要求しようとして、影子にツッコまれ
お母さんやおばあさんのまで要求しようとして、さらにツッコまれてたけど
今回は硝子に、おばあさんのこと聞こうとしてツッコまれたw
同じクラスで、すぐ近くの席の2人なのに
只野クンと硝子をわざわざ部室に連れてってまでに紹介するって
どんなシチュエーションか、そっちの方が気になった^^
{/netabare}
{/netabare}
#24
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
コミュ75「ホワイトデーです。」
バレンタインに古見さんからチョコをもらった只野くん。だが、そのチョコの意味を色々考えてしまい、中々ホワイトデーのお返しが決まらない…。悩む只野くんは只者じゃない妹・瞳ちゃんにお返しについて相談することに…そして、ホワイトデー当日、只野くんは意を決して古見さんの家へ向かうが…。
コミュ76「1年間です。」
間もなく3学期の終業式。1年で仲良くなった1-1のクラスメイト達はなじみを中心に消しゴム落としバトルで大盛り上がり。そんな中、一同から少し離れた場所にいる古見さんの表情が気になる只野くん。1年間このクラスで過ごした古見さんの想いとは…。
{/netabare}
感想
{netabare}
コミュ75「ホワイトデーです。」
ホワイトデーのお返しに悩む只野クンが
けっきょく妹に相談して、いい匂いのするハンドクリームをゲット。。
当日は土曜で学校はお休みだから、前日に渡そうとするけど日和って
片居クンをラーメンに誘ったところがおかしかった^^
それで次の日、家を訪ねると、お母さんが出てきて部屋に案内されたんだけど
気まずい雰囲気でいると、なぜかお父さんがお茶を持ってきて自分で飲むw
そこに硝子が帰ってきて、お父さんを追い出すと急いで部屋の片づけ。。
本が出しっぱなしくらいだったらいいけど、クローゼットが開いてたり
布団グチャグチャ、脱ぎっぱなしの服は、すごく恥ずかしいかも^^
かたずけて息を切らす硝子と、2人の様子を説明する分がおかしかったw
もらったハンドクリームの箱に、アメちゃん1個入ってたのも
バレンタインのお返しってゆう感じでいいな☆
硝子が、もらったクリームを手に付けてかいでみるシーンもよかった☆
使い終わってもクリームの缶は、大事な宝物になりそう^^
あと、片居クンが三九二にお返しを渡すとき
何にも言わずに置いて去って行くのがかっこよかった☆
コミュ76「1年間です。」
前半は、そうじをしてたらいつの間にか
クラスで消しゴム落とし選手権がはじまって
みんなムダに熱くなってたのがおかしかった^^
こんなに1つにまとまるクラスって、めずらしいかも^^
後半は、なじみが只野クンに委員会の仕事を押し付けて帰って
只野クンが教室に戻ってくると、窓に向かってたたずむ硝子が。。
話しかけると珍しく、声に出して
もうすぐ1年間が終わるのがさみしい。。って答えてくれて
只野クンが1年間の出来事を話すと、硝子はだまってうなづいてた。。
そんなところに帰ったはずのなじみが戻ってきて、傘に入れてほしいって^^
それで、2つの傘の真ん中に入って帰るなじみだったけど
アレって両方の傘から雨が落ちてきて、ふつうにぬれちゃいそうw
後半は回想で、とくにおもしろいおはなしじゃなかったけど
クラスのみんなとのことを思い出して
いろんな人が見れてよかった^^
ただ、最近出て来たキャラは、よく分からなくってザンネン。。
2年になって、違うクラスに行った子もいるのかな?
モブで、もう2度と出てこないキャラとかいそうで、かわいそう。。
2人は、2年になっても同じクラスになれたみたいでよかった◎
{/netabare}
{/netabare}
見おわって。。
「古見さんは、コミュ症です。」の2期で
硝子の友だちも増えてきて、ノートだけど話もできるようになって
只野クンとなら、声も出せるようになったのがすごい成長だし
ラブコメもパワーアップしてきたみたい^^
あればだけど、3期も楽しみ☆彡
.