徳寿丸 さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
転スラ臭は否めない
原作未読(2022.2)
転スラと同時期に「なろう系」で始まってるのも何か因縁めいたモノを感じますね。まぁ一応こちらの方が早い(だからなんだって話ですが)。
うーん、そしてそれ以上作品について特にいう事もない。お気楽に異世界主人公最強系として観るには丁度良いかもしれませんね。
さて、自分の第一印象はまた、花江さんか・・・でしたね。当然人気商売なんでね、人気者は引っ張りだこですね。一時期の松岡さんかって位主演級演じてますね。思い出すな、初めて花江さんの声聞いた時、代永さんと思ってた時を(笑)。そういえば最近代永さんキャストみませんね・・・。正直不満じゃないですが、この主人公は花江さんじゃない方が活きた気もするんですがね(私感)。
まぁ、それはともかく次に感じたのはOPの冒頭が物凄く聞いた事ある感かな。なんだっけかなぁとそればかり気になっていたら1クール終わってました。まぁ、勘違いかも知れませんが、もし、同じように感じた方、そしてそれが何か解る方、メッセージ下さい(嘘)。あとED1も聞いた事あるなぁと(水戸黄門じゃ!ボケ!笑)。
私のツボ:さおりんが豚、そう、さおりんが豚
追記:OPの謎解けました。「将国のアルタイル」のOP2の冒頭ですね。
まぁ、自分が聞いた限りですがほぼ一緒の曲調に聞こえます。やっとモヤモヤがなくなりました(笑)。
2期視聴済(2025.1)
まさか2クールとは・・・。制作はJ.C.STAFFさんに変わってます。キャラデとか違和感は感じなかったかな。
1期で出てきてない主人公の他に召喚された二人の「勇者」が出てきます。これで「転スラ」「盾の勇者」ぽくなりました(この2作品の方がアニメ化早かったんでこういう言い方になってしまいますが)。
実は1期はさおりんが豚(オーク)、主人公が花江さん以外全く印象が残ってなかったみたいで全然わかんなかったです(笑)。
結局、魔族と人間の戦争に巻き込まれ、国盗りを始めたって感じですかね。そして主人公が人間に対してかなり嫌悪感が強くなってきてる(関係者除く)といった所でしょうか?ある意味、この作品の肝というか、人間でありながら、女神への恨みもあってこの世界で優遇されてる人間の横暴さに嫌気がさしており、これが主人公の行動や言動に影響を与えていきそうです(このへん盾の勇者と被る感じなんだよね)。3期決定みたいです。
私のツボ:バナナ~