「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~(TVアニメ動画)」

総合得点
62.2
感想・評価
132
棚に入れた
264
ランキング
4908
★★★☆☆ 3.0 (132)
物語
2.9
作画
3.1
声優
2.8
音楽
3.4
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

君は、アイスホッケーをしている女子高生と、女子高生がしているアイスホッケーの、どちらが見たい?

[文量→中盛り・内容→酷評系]

【総括】
アイスホッケーアニメ。ただ、ガチのスポ根というわけではなく、かわいい女子中学生、女子高生がキャッハうふふしながら、友情を深めていく、導入系のアニメ。

また、スマホゲームの販促であり、キャラを深めていくのがメインになっています。

個人的に、スポーツアニメで途中切りって珍しいんですが、本作、スポーツアニメか微妙なラインですしね。

《以下ネタバレ》

【視聴断念(7話目まで)】
{netabare}
さて、この手のアニメでよく書いていることなんですが、

「俺が観たいのはアイスホッケーをしている女子高生じゃない! 女子高生がやっているアイスホッケーなんだ!」

ですね。

序盤の3話はそれでも、アイスホッケーをやろう、魅せようという感じはしました。

ただ、6話目のビクトリーダンス、7話目のビーチバレー、絶対にアイスホッケーより気合い入れてますよね? それじゃあ、ウマ娘にはなれないな~。

アイスホッケー、やったことはないけど、雪国なんで、ちょいちょい観る機会はありました。本当にキツそうな競技。女子はフィジカルコンタクトないはずですが、スタミナという点においては、各スポーツでもトップレベルのキツさではないでしょうか。そこから、「セット」という、アイスホッケーならではの戦術があるんだろうけど、そういう部分の競技としての醍醐味を魅せて欲しいんだよね、スポーツアニメには。

結局、ゲームを売りたいためのアニメ、以上の情熱は感じなかったかな。残念。

唯一誉めるとすれば、「音」かな。氷を削ったりパックを叩いたりする音には、リアリティを感じました。

8話目から試合始まるっぽいのですが、まあ、なんとなく先は見えるというか、ここから大化けはしなそうなんで、この辺で離脱ですかね。
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
鬼怒川、、、日光もアイスホッケー強いもんね。後は、釧路、苫小牧、札幌、八戸、仙台とか? 岩手はまあ、あるにはあるけど、全国レベルではまだまだかな。なんだ、ガチのアイスホッケーアニメじゃないのか。声優陣は棒が多いけど、たまにある新人のセット売り? まあ、私は意地悪じゃないので、「アイスホッケーのスティックに合わせて、棒なんだね! 座布団1枚!」とかは、言いませんけど(笑)

2話目 ☆3
確かに、収入の面ではまだまだ厳しい競技ではあるよな。日本人は、顔見えない競技って、ファンになりにくいらしいし。

3話目 ☆3
転校と試合。試合、もっと面白く、詳しくならないかな。

4話目 ☆2
スーパー転入生。まあ、基本だよな。全員待ってゴール。あんまり好きじゃない。

5話目 ☆2
な、な、なんて普通の話なんだ(苦笑)

6話目 ☆2
ビクトリーダンス、アイスホッケーより気合い入ってるじゃん(苦笑)

7話目 ☆2
サービス(苦笑)

8話目 ☆


9話目 ☆


10話目 ☆


11話目 ☆


12話目 ☆

{/netabare}

投稿 : 2021/11/21
閲覧 : 298
サンキュー:

12

プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

剣道部が他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ