匿名係長 さんの感想・評価
3.7
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
JK沙都子が可愛すぎでございますの!
令和のひぐらしが見れる!
それだけでも観る価値のある作品なのです。
絵も音楽も素晴らしいのです!
声優さん達もあの頃のまま良い仕事をしてくださっていますのです。
業については、ひぐらしを普通にリメイクするだけかと思いきやまさかの新作という事で驚かせていただきました。
終わらない惨劇の雛見沢という鳥籠から抜け出してから5年後のストーリー。
新たな惨劇に立ち向かう梨花、そして黒幕とは。
{netabare}
業の初期から梨花と沙都子の関係というか、やり取りなどに違和感を感じた人も少なくないはず。
しかし、自分はまさか沙都子が闇堕ちするとは思ってもいませんでしたw
{/netabare}
『卒』の立ち位置は『業』についての解となる作品ではあるのですが、以前のひぐらし作品とは全く別物として見なくてはなりません。
{netabare}
沙都子の仕業であり、基本的に薬による雛見沢症候群の誘発による惨劇だと判明してしまえば先の展開に少し説明を足したような内容になってしまうので、
『解』時のような驚きなどが少ない展開になってしまっているのは少し勿体無いですね。
{/netabare}
今作は梨花と沙都子の親友であるが故の同じ想いと食い違う想いに焦点が当てられた作品です。
私は『ひぐらしのなく頃に』という過去の作品を念頭に置いた上で試聴したので正直、許容しにくい展開でもあったのですが、概ね満足できる作品でした。
しかし、やはり皆さん同じ意見だと思うのですが、14話での超展開w
{netabare}
梨花と沙都子がドラゴンボール的な戦闘を繰り広げますw
{/netabare}
これは流石に超展開過ぎて頭がうーうーで心がにゃーにゃーだったのですw
それでも、終わりよければ全てよし!
ある意味では『解』よりも違ったベクトルのハッピーエンドとして完結しております。
はたして、梨花と沙都子の出した答えとは。
業と卒、卒業とは何を意味する事なのか、観る人によっては違った解釈になるのかもしれませんが、最終話、車内での部活メンバーの語ったところが1つの答えなのでしょう。
無印や解のファンの方には少し受け入れにくい部分もあるかもしれませんが、JK姿の梨花や沙都子を見れるだけでも一見の価値あり!なのですよw