nyaro さんの感想・評価
2.9
物語 : 1.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
健康啓発アニメ。ただ知識は浅いし、なによりつまらないです。
ストーリーとしては正直つまらないです。主人公らしき赤血球と白血球のキャラが薄すぎる、また、一本筋の通ったストーリーがないので興味が持続できないためです。
さらに、ギャグが幼児アニメのパロディーのつもりかもしれませんが、パロディーではなく本当に幼児アニメ並みになってしまっていることなどがあげられます。
勉強になったかと言われると、知識のレベルも血液の雑学書を一冊よめば得られるような水準でした。
良いところもありました。擬人化によって自分の身体の中でいろんな機能が一生懸命あなたを守っているのだから、健康に気を使いましょう、というメッセ―ジが伝わったことだと思います。ですので、学習アニメというよりは健康管理啓発アニメとして評価できると思います。
ただ、やっぱり面白さが不足して見続けるのは辛いですね。内容は個々の血液細胞の紹介がメインになってしまい、どうしてもパターン化が避けられませんでした。5話くらいまでは面白く見られたのですが、どうしても苦痛になってしまいます。
じゃあ、1週に1話で飛び飛びで見れば面白いかといえば、やっぱり同じような話の連続なので面白くないでしょう。
ということで、半分まで見て断念してとずっと放置で、見るアニメないかなあとDアニメをポチポチしてたら、本作を見つけて、そういえば2期きてたなあ、見終わってなかったから最後までみるか…で本作を視聴して、発想は買うけどやっぱり残念でした、という感想でした。
血小板ちゃんやマクロファージのお姉さんは良かったと思います。
ダンベル何キロも一種の知識系アニメでしたが、あちらがストーリーとして面白かったのは、やはりヒロインやトレーナー初めとした各キャラに焦点をあてられたからだったと思います。本作はキャラが薄すぎて感情移入ができませんでした。