STONE さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
栄光、挫折からの再起
原案は既読。
のっけからジョーがうらぶれた状態であることに驚かされた。
原案の「あしたのジョー」の場合、1期ラストのジョー対勇利に相当する矢吹 丈対力石 徹が、
丈の敗北と力石の死という形で終わるため、丈がうらぶれた状態でいるのはある意味自然な
流れであったが、ジョーの場合は勇利に勝ったうえに互いに健闘を讃えあうような形で
終わったため、「一体どうしたのか?」と。
メタ的には2期のスタート的にマイナスの状態から始めたかったり、原案の矢吹 丈と
同じような立ち位置にしたかったのだと思うが、「あの1期のハッピーエンド状態から
どうやってこの状態に持っていくのか?」と思っていたら、そう強引でもないストーリー展開。
更にこの展開が本作におけるジョーの進むべき道や戦う理由も作り出しており、なかなか
良い話作りだなと。
このジョーの戦う理由だが、1期のそれは自身の闘争本能に根ざしたような
自己完結したものだったためか、内容的にも主役でありながらジョー自身のドラマ性は希薄で、
むしろジョーと関わった者たちのドラマといった印象だったが、本作においてはジョーの
ドラマという側面が強くなった感がある。
とは言え、ジョーに関わった者に焦点を当てていくというスタンスは1期と同じようで、
展開ごとに分割すると中盤はともかく、前半はチーフが、後半はマックが主役と言えそうな内容。
特に前半においてはジョーが自身の進むべき道を見失っている状態であるため、ジョーを救う
存在という意味でもチーフの主役感が強かった。
ここで焦点が当てられたのが移民問題で、現実におけるそれに関して、個人的には一概に
肯定できるものではなかったりするのだが。
創作作品に関して、テーマや思想に同意できなくても、ストーリーやキャラに惹かれるものが
あると、それはそれで楽しめてしまう質なので、本作においてもチーフの生き方に
魅入られてしまうものがあった。
いずれにしてもジョーは番外地ジムとそこに集う子供たち、チーフは移民たちが暮らす土地、
マックは家族といった具合に、いずれも守るべきものがあるという共通点があるが、1期に
おいては前述のジョーはもとより、勇利も自身の要求に根差した戦いであったのが対称的。
よくよく考えると、原案の丈も1期のジョーと同じく戦う理由が自己完結しているもの
だったのに、「あしたのジョー」は矢吹 丈という人間のドラマ性も濃かったことに改めて
気付いた。
「あしたのジョー」の場合は丈と他のキャラの生き様をそれぞれ対比させるような
描き方だったので、それぞれにドラマ性を感じさせるものに仕上がっていたのかな。
1期ではギアレスジョーだったわけだが、本作ではチーフのギアを装着しての戦い。
チーフのギアを継承することで、チーフの思いも引き継いだことを示唆しているようで、
加えてギアのカスタマイズにサチオらが加わることで彼らの思いも上乗せされているような感じ。
また1期とはジョーの戦いの意味合いが変わり、ジョーが無事に戻ることを第一に考えると、
捨て身のギアレスだった1期に対して、これは「自身を守るための防御的意味合いの
強いものだったのかな」とも思える。
キャラの心情や状況を象徴するメタファーとしてはよく機能していたギアだが、
近未来スポーツSFもののガゼットしては相変わらず抽象的なままだった感はあったけど。
最後のジョーとマックとの戦いの結末は呆気ないものではあったが、ジョーが無事に
戻るための戦いと考えるとこの結末はあり。
矢吹 丈にとってリングが自分の居場所という感じだったが、本作のジョーにとっては
チーム番外地こそが自分の居場所なのだろう。この辺はそれぞれの時代性の違いも感じ
取れたりして興味深い。
ただこの結末はヒューマンドラマとしてはともかく、スポーツものとしては溜飲の下るような
ものではなく、そういったカタルシス部分に関しては本作唯一の悪役とも言えそうな佐久間が
報いを受ける展開で担っているような感じ。
移民たちの出自や作品テーマを象徴するようなハチドリなど、随所随所に中南米っぽい
雰囲気があり、BGMもそれに合わせたようなフォルクローレっぽいもの。
この辺が1期とは異なる独特の雰囲気を醸し出していた。
2021/08/12
2023/09/24 追記・修正