シボ さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
で、結局誰が好きなんだ?俺・・・なのです。
続に続けて視聴しました。
ほぼ一気に観終わって。
なんか感情が高ぶって何を書いたらいいのやらって感じです。
本当にこの作品は主役から脇キャラまで
出てくる人、出てくる人がクセが強いし生き生きとしてて魅力的でしたね~。
序盤から色々ありすぎてまとまらないけど、
まず兄弟想いの川何とかさん
続での屋上への展開ではあんなことあったんですね。
そして最高の妹 小町も相変わらず兄泣かせな良い子だ~。
それに対して同じ姉妹でも陽乃さんのこじらせがエグイ。
イベント事のあるなしに関係なく常に絡んでくるところが怖い~~。
プロムの企画をヒッキーの手を借りずに自分自身の手でやり遂げようと
奮闘する雪乃。
ヒッキーを巻き込もうと色々と画策するいろは。
ヒッキーとの安定の「ごめんなさい」やり取りが全部面白いんだけど。
渾身の決め顔でせまるいろはにいちいちグッときちゃう自分って・・・ホントに転がされてるよ~泣。
(不備について真顔でヒッキーに詫びちゃうシーンとか観てると
やっぱりこんなにも可愛い後輩は勝たんってなっちゃいました!)
序盤でプロムを手伝わないことになったヒッキーと結衣。
放課後のささやかな二人のひと時に良いな~って観てて油断してました。
結衣の家へ向かっていた最中
プロムが開催に向けてピンチになっていることを知るヒッキー。
助けに向かおうとする彼を
思わず流れた涙を笑顔に変えて逆に背中を押してしまう結衣。
隠れてしゃがみこんで声を殺して泣きじゃくる結衣がもう切なすぎて。
「行かないでって言えなかった・・・」
自分が選んだ結果を心が納得出来なくて、夕暮れの空を見上げて
「今もずっと涙が止まらない・・涙が止まらなければ良かった・・」
結衣バージョンのエンディングはヤバかったです。
そしてこんな切ないエンディング、涙止まらないのは結衣もだけど
私もなんです~~~><!
結局、対決することで雪乃の了解を経たヒッキー。
もう誰も2人の間に入れないくらいのやり取りに、
いろはが「責任とってほしい」って
始まりもしない前に負けちゃってる姿がこっちもちょっと切ないです。
中盤以降は切なすぎる名場面ばっかりでした。
対抗プロム案作成で個室を借りるヒッキーと結衣
寝たふりをしてヒッキーに寄り掛かる結衣のささやかな願いに
こんなにも苦しくて切ない姿って・・もう見てられない~。
あ~何回エンディングで泣かせるんだよ怒!
海浜総合高校の再登場
ヒッキーVSタマナワのラップ対決
(折本かおりの「それある~」の合いの手付き)が笑います。
結衣の家での手作りフルーツタルト作りは
がはママを含めて最高でした。
雪乃プロデュースプロム本番。
しかし最近の高校生はこんなイベント当たり前にこなすのか!?
チークダンス?なんてしたことないぞ><!
平塚先生の最後の授業。
人一倍、言葉を尽くして色々語りつくしていた
ヒッキーが関係性について「言葉なんかじゃうまく伝わらない」
って答えるのに対して
平塚先生はメモ書きでシンプルにスキを書いて
「君が好きだよっ」って優しく諭します。
言葉と行動で君なりの答えを紡げば良い!
最後までヒッキーの背中を押し続けた平塚先生は本当の意味での
恩師ですね~。
夕暮れの放課後、下駄箱でヒッキーを待つ結衣の姿が
もう眩しくてすでに悲しくて・・・・
真剣な結衣の語りかけを制して
ベンチで結衣に語り掛けるヒッキー
「雪ノ下と関わりがなくなるのが嫌で納得いってない」
これってもう雪乃への告白すぎて・・・
傷心のまま家に帰って玄関に入るなり涙が止まらない結衣。
優しく抱き寄せるガハママの姿がもう目に焼き付いて、
どこまでも結衣に辛すぎる展開に涙止まらん。
こんなの付き合うなら絶対結衣でしょ、
あの優しすぎる素敵なガハママのいる家に遊びに行けるもん!
って私の心の叫びは置いといて、
ヒッキーは結局、雪乃一筋なんですよね~。
雪乃の家は陽乃とお母さんがマジで怖すぎて敷居が高すぎます~涙。
何度も学校にやってくる雪ノ下母に
いろはすの「ちっ ババ~ マジめんどくさい」発言で少しは
スッキリ♪流石いろはす!
夜の歩道橋での雪乃の手を掴んでの会話はもう自分にはほとんど
プロポーズにしか聞こえませんでした><!
責任とか人生とか関わるとか全部やるってワードが重すぎる~。
「あなたの人生を私に下さい」
気持ちを言葉にした雪乃は正直ちょっと可愛かったな・・・。
結衣の件で涙した自分はなに雪乃にデレちゃってるの?って
自爆しつつも良いシーンでした。
最終話はもはや溜め込んだ雪乃のデレが炸裂でしたね。
ヒッキーの心の声に納得しちゃうなんか悔しい自分。
プロム準備中の負け組?
結衣といろはプラス小町のやり取りが最高すぎて、そこは色々な意味で
救いがあったかも。
平塚先生との別れのダンス、「お世話になりました」って言える
ヒッキーの成長には1期から観て良かったなって思える一幕でした。
そして不意打ちでの雪乃の「あなたが好きよ 比企谷君」
これだけ私の頭こんがらかせて、ここで来るの?
シンプルなやつ(笑)
大切な仲間勢ぞろいの奉仕部復活は笑顔で終われる最高のラスト
でした。
冒頭に何を書くのやらわからないなんて言っててダラダラと文章
長くなってしまいました。
こんな独りよがりな感想を読んで下さってありがとうございます。
そして皆さんがこのめんどくさくて難解なストーリーでどんな感想を持ったのかレビューを読むのが楽しみです!