nyaro さんの感想・評価
3.6
物語 : 2.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
イメージビデオ?
日本人がイタリア映画のマネをして、カッコつけているような感じが、恥ずかしくなります。恋愛の感性が、今の日本人とは違い過ぎて、ジーナの愛情に感情移入ができません。セリフが上滑りしている気がしてなりません。
犯罪組織とのなれ合いがどうも、すっきりと消化できません。爽やかな男たち、というには、少しダークサイド過ぎる気がします。ファシズムと戦うのはいいですが、子供はさらっちゃ駄目でしょう。
イメージビデオを1時間30分見せられている気がします。物語に起伏もないし。
1度目見たときは結構面白かったと思った記憶があるのですが、2度目みたら、なんじゃこりゃあだったので、見るタイミングで感想が変わるのかもしれませんが。
アニメに関しては宮崎駿の描く西洋の街の風景って、なんとなく借り物というか文化を消化しきれていないような、絵ハガキを切り取ったような感じで、魅力を感じません。トトロや風立ちぬ、千と千尋などと比べれば明らかです。
ポルコロッソが環礁のような島に住んでいるシーンと、死んだ飛行機乗りたちが上空を川のように飛んでいるシーンは良かったです。多分、街ではないからでしょう。
呪いは最後フィオのキスで解けたということだと思います。つまりフィオとくっついて、ジーナは賭けには負けた?最後の表情とセリフからジーナは利用されるだけ利用されているという感じでもあります。まあ、あってるか間違ってるかわかりませんが。
(追記;正解はジーナと結婚したらしいですね。でも、そうするとジーナは利用されるだけの女ですから、豚は人間になって、フィオとイチャイチャしてる?)
浅い見方しかできていないかもしれませんが、深く見ようという興味がもてない映画でした。