いい歳したおっさん さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
思ったよりも面白かった・・・ん、いや・・・どうだろ
タイトルの通り、面白かったのかつまらなかったのか、よく判断できない作品です。原作はあるのでしょうか、あっても未読です。
個人的に視聴する前は「かなり地雷臭がするな」と思っていましたが、作品名からして気になって結局観てしまいました。
作品名が示す通り、プレイしたフルダイブ型RPGが現実世界のリアルさ(五感・身体能力など)を再現しており、主人公のヒロがクソゲーとも言えるこのゲームの攻略に悪戦苦闘するという話です。
最後まで観ましたが、この作品がどういうスタンスなのかいまいち未だにわかりません。取り巻きのキャラは皆女性ですがハーレムってわけでもないし、ギャグアニメ・・・てわけでもなさそう、かと言って知力を駆使してクソゲーを攻略ってわけでもない、冒険やファンタジー色が強くもない・・・(消去法だとギャグ寄りですかね?)
ただ「クソゲーは一周回ると面白く感じる」っていう感覚(錯覚)を主人公のヒロを観ていると感じることが出来、その部分の面白さはあり最後まで観られたのかなと振り返ると思いました。
また、「このクソゲーをどう攻略してくのか」という点でも、何となく先が気になって観続けられた要因としてありそうです。
ですが、場当たり的・ご都合主義的展開も多く、{netabare} 最後の戦いでの『裏技』については「いや・・・結局そうなるの?」とゲームとして売りのリアル設定が破綻した展開になってます。
これ、この先どうなるのでしょうか。第2期があったとして主人公は『裏技』を使って「俺TUEEEEキャラ」で進んでいくのか・・・ {/netabare}
なんだろうか・・・題材は良いと思いますが、話のもって行き方の捻りが足りないなと総合的に感じます。
クソゲーならぬクソアニメになってしまうかは、第2期があるならその後の展開によって決まると思います。