「劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(アニメ映画)」

総合得点
91.7
感想・評価
1167
棚に入れた
7203
ランキング
28
★★★★★ 4.1 (1167)
物語
4.0
作画
4.3
声優
4.1
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

映画の作成のスタイルとして、疑問ですね。

 しかし、どうなんでしょう。SAOという世界観からすると、ものすごくどうでもいい話でなんですよね。映画を見ないとTVシリーズが理解できない、ということを避けたのかもしれません。その意味では良心的です。
 ここはジレンマです。ダンまち、魔法科の映画でも感じましたが、この作成のスタイルってうなずけるところもありますが、正直、見なくてもいいか、になってしまっています。普段とは違う登場人物に焦点が当たるので、ファン映画なのかファン映画にしないための工夫なのかも明確に読み取れません。

 結局オリジナルアニメとちがって、設定はシリーズに引っ張られます。それにシリーズと整合させるためには、話を展開するわけにはいきません。なので、深みも足りないし、オリジナルの登場人物たちに事件事故が起こらないのは前提になっています。アスナの記憶がどうこういっても、結局もとにもどるんでしょ、があるわけです。

 なので、1度見て、まあ面白かったね。で終わってしまいました。つまり劇場用アニメとしては、中ぐらい、どまりでした。
 完全に開きなおってシリーズの続きをやる「鬼滅」のやり方は、私は好きではないのですが、かといって、こっちが成功しているとも思えません。じゃあ、どうすればいいんだ、といわれれば、シリーズを映画にするのは難しいですよね、としか言いようがありません。

 たとえば、他のオリジナルアニメ。君の名は、とはいいませんが、すい臓とか、打ち上げ花火とか、天気の子とか、パテマ、細田守とか、それぞれ出来不出来はあるでしょうが、本作を並べてみて比べると数段落ちる気がします。

 映画そのものは、話として、SAOの続きの要素にはなっています。{netabare}SAOで死んだ人間を、生き残ったプレイヤーの記憶を集約することで、データ的あるいは思考のアルゴリズムみたいな形で元の人格を再現する、ということなんですかね。
 記憶が無くなっちゃうところとか突っ込みどころはありますが。{/netabare}
 SF的にいっても、VRMMOからはなれて、ARの設定を作ったのは面白い発想だと思います。
 ストーリーはそれなりには面白く仕上がってます。

 なお、ARの設定は社会インフラの問題や安全性の問題など本当は相当難しいはずです。ここがSAOにしてはガバガバでした。その意味でも残念感がありました。

投稿 : 2021/07/02
閲覧 : 246
サンキュー:

3

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケールのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケールのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

nyaroが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ