ねごしエイタ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
立場を笠に着た付きまとい 苦しむ者と向き合う者
フルーツバスケットの続きのお話で、由希追っかけ少女の妄想、思い込みから始まり、徹たちの新しいスタートです。
由希の校内活動からその面々の登場、十二支も私の見たことないキャラ2名含めて、見れたです。{netabare}今回、利律はいなかったけど・・・です。{/netabare}
必ず出てくる慊人の存在感も相変わらず厄介だったです。十二支の呪いというもの、慊人のゆがんだというべき執着が、賑やかな環境に影で水を刺したように見えたです。夾に対する慊人の執着は、幸せを奪うようで酷いというのか?思えたです。
十二支、それぞれの思い、エピソードが濃く描かれていったです。もどかしさ、悲しい、せつなさ、いろいろ見れたです。潑春、神楽、紅葉と・・・です。
紫呉がくせ者のような、一筋縄でいかない性格が目立つようだったです。
一方特に依鈴の慊人絡み過去は、ゆがんだ価値観を植え付けるみたいだったです。
由希のお話も今回は、目立ったようにも感じられたです。まさか、幼いころに誰かさんと接点があったことに、驚きだったです。
十二支視点だけでなく、学校の担任の繭子だったり、魚ちゃんだったりの思い、見方もあったです。
特に、魚ちゃんの紅野にたいする積極性は、恋する女子高生だったです。この展開が、徹と紅野の接触に大きな役割を果たす次作につながる伏線になるとは思わなかったです。
シリアスな展開とは別に文化祭の劇が、さばさば花ちゃんまんまで、面白く盛り上がったです。これも、徹と紅野に再会に大きく関わるのです。
再会によって明かされる真実、まさにとくに最後の最後は衝撃だったです。想定外で、次作「私、気になります!」だったです。
私の知らないフルーツバスケットが、どこに導かれるのか?です。