nyaro さんの感想・評価
2.8
物語 : 3.0
作画 : 1.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
始めはいいと思ったんですが…商業的には無しのレベルですかね。
8話まで見ました。幼馴染の女の子がいなくなって以降急激にどうでもよくなりました。以下、過去のレビューありますが、すみません、見る目がありませんでした。猛省中です。特に6話以降は…これ、円盤発売する勇気があるなら大したものです。
ただ、ポテンシャルは確かにあったと思います。それしかないです。ここで断念しました。
5話まで視聴です。ここのシステムの評価点では3.7にしてますが、それよりはかなり高く評価しています。たしかに、止め絵が多い。背景も単調、作画もキャラの同一性はぎりぎりセーフだが、体形も服の質感も良くない。難しい手の動きなどのレベルは低い。
だが、話の内容はそんなに悪くないと思います。ギャグで進行したあとの、シリアス展開。構成としては4話で入ってよかったのではないでしょうか。
登場人物のクズさ加減は、なかなかですが「現実」の人間をテーマにしているのだから、一貫性はありますよね。キャラの性格のデフォルメも面白くできています。
設定にしても、フルダイブの方向性について、現在の3Dゲームあるいは3DVRの先行きについては、リアルとバーチャルのチューニングは、考えなければならないことです。また「辛い」「痛い」コンテンツが今後どうなってゆくか。人間的な成長のためには、何かのハードルを超えなければならない、物語といえ、そこから目を背けてはいけない、ということを含んでいると思います。
まあ、実際そこまで考えているかわかりませんが、独自の方向性に進んだこの話はなかなか見ていて面白いです。
今のアニメに求められるマーケティングからずれていることは確かなので、人気がないのも、ものすごく理解できます。
MMOで、セーブしたところで時間とまって、そこからスタートなら、他のプレイヤーの時間経過どうなるの?とか、細かい設定の疑問はあります。
ですが、女の子のキャラデザは可愛いし、過度なエロに行き過ぎていないし、低予算であることが想像される中、そんなに低評価を受けるような出来ではないと思います。
追記 これ話がよくできていると思ったら慎重勇者と同じ原作者なんですね。であれば、さらに期待が高まります。
7話見ました。いや、前言撤回ですかね。作画が最悪でしたね。なんなんでしょうか。それと結構話の展開が心配になってきました。現実の厳しさというテーマとズレださなければいいのですが。
ポテンシャルどまりの予感も…まあ、もう少し見守りましょうか。