遊微々 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
こんな腑抜けた長瀞さんは長瀞さんではない
基本的に完全なる批判レビューはなるべく書かない方針ですが、好きだったからこそぶちまけたい時もあります。
ずっとため込んでた感情とかとりあえずここに吐き出します。
さて、巷では宇崎ちゃんの劣化だの高木さんの劣化だの言われてる今作ですが、まず一つ言わせていただきたいのが今作の方が先だと言うこと。
作者のナナシ、もとい774氏が10年ほど前にpixiv上にupした作品が原型です。
元々かなーーりニッチな性癖のイラストを描かれる方として有名で、最初期の長瀞さんも完全にそっち寄り、というかこれでもマイルドな部類でした。
そしてちょうど同時期にヤバめの性癖に傾倒していた私にとって、当時の774氏と長瀞さんとの出会いはまさに衝撃。1発でハマってしまいました。
その後1年に1本くらいのペースでイラストがupされてたんですが、なんと2017年にまさかの商業誌デビュー。この当時の私は「よっしゃーー!」なんて喜んでたものですが、思えばこれが間違いの始まり。
はっきり言って、ぬる過ぎる。
いやまあ分かってはいるんですよ。昨今の漫画・アニメファンなんてちょっとやそっとのレ〇プ描写だのN〇R要素だので逐一発狂するくらいメンタルがおぼろ豆腐並みの強度しかないので、原作そのまま提供してもついてこれないことくらいは分かる。でもねえ、それならそれで別の作品やりゃいいじゃん。なんで長瀞さんのブランド使うのよ?意味ねえじゃん!!
まず長瀞さんの先輩に対するイジリが弱すぎるよ。ただウザ絡みするだけの後輩じゃんあれじゃ。もっとこう相手のメンタルやら尊厳やらへし折るくらいの言動じゃないと。
ただまあ長瀞さんは百歩譲れるよ。一番の問題は八王子先輩。あんたそんなキャラじゃなかったろ・・・
長瀞さんから情け容赦ない罵倒くらってなお彼女に対する好意はストレートだったじゃん。というかこの作品は元々「自分のことSだと思ってる超依存体質の女の子と、それを分かった上で彼女の要求を全面的に受け入れる先輩」という構図だったじゃん。
長瀞さんの言動に慌てふためくツンデレな先輩なんて求めてないんですよ・・・
そんなこんなで漫画は早々に見切りをつけてしまい、以降は完全にお別れみたいになった作品。元々好きだっただけに、悲しいなあ・・・
それから商業デビューがきっかけで、過去に描かれたアレなイラストとかも全部削除されたのもマイナス。自分にとっては失うものしかなかった商業化でしたね。
今アニメ放送中で案の定賛否両論ですが、元ネタよく知らん人にあれこれ批判されるのもなんかそれはそれで癪に障るので、今回批判レビュー書くに至りました。