あーちゃん さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作は楽しく読んでました!ついにアニメも見れるようになりました◎
お箏の魅力は伝わると思います。
青春もの、成長や友情を求める人には物足りないかも。。。
主人公たち、主要人物の関係性は(唐突に)深まっていくけど、周りとの溝はだんだん深まっていきます。
ちなみに、私は作者さんと価値観が違いすぎるようです。。。
なんか、モブがみんな性格悪い、なんか嫌な奴。笑
そういうのが苦手な人は苦手かも。
物語が進む中で「え?」と思うところもややあります。
ちょっとガバガバな気もするけど、話の大筋にはあまり関係ないと思われます。
なので、「話を進めるためにこうなってるんだな」とスルー出来る範囲かと。
キャラがちょっと曲者かも。
部活ものに突飛なキャラではないと思うけど、少ない中心人物の中に近い距離感でいるには割と濃い気がする。
そして、久遠がなんか・・・話すらも聞いてもらえないのはかわいそうすぎる。。。
信じるかどうかは別として話くらいは聞いてあげて・・・
ただ、登場人物の成長っていうのはあんまり描かれていない感じがあります。
他の人の1つの行動や発言で、価値観がガラッと変わるシーンが多い印象。
色んな事を経験して、徐々に変わっていくというような感じではあまりないように感じました。
{netabare}
個人的には、登場人物の行動が良識を書きすぎている・・・気がします。
ヒロも過去につらいことがあったにしても、やってることがおかしいし、あんなすぐに謝りに行けるのは図太すぎる。私がビビりなだけなんかな。
頼りになるはずの顧問も、本番でケガした生徒を救護室に連れていきもせず、
出場するなとか、生徒に決めるように丸投げしたり。。。
救護室に連れていくのが頭になかったというが、それが本当なら大問題だし、
頭にあったとしても素人が勝手は判断でけがの程度を判断するのはけが人にのためにならないのでは。
この大会だけのために部活やってきたわけじゃないよね。
先輩の引退試合でもないよね。
そのまま出場させても足引っ張る可能性もあるし、ケガが悪化するのもわかりきってたよね。
なんで?大人としておかしいよ。
あと、これは個人的な好みになるけど、
大会後の「ベスト以上」発言があったけど、「ベストが出せる状況になかった、ベストを尽くせてないから結果は仕方がない。次回はベストを尽くせるように~。でも、今回は○○がよかった~うんぬん」みたいに話す方がリアルな気がする。というか、私ならそう話す。
ベスト以上な部分もあったとは思うけど、ベースがベストを尽くせる状況じゃなかったじゃん。。。
{/netabare}