カミタマン さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
濃縮押井汁w 傑作だと思うけど一部の限られた層向け
2021/04/19 投稿
初期OVA
劇場版全作
NextGenerationTVシリーズ(?)+劇場版
以上 視聴済み
テレビシリーズ未視聴(全47話のボリュームなので,ハードルが高いです・・・)
パトレイバーシリーズ何周年かの声優さんのインタビューをネットで見かけてこの作品を知りました。たしか,南雲しのぶ役の榊原良子さんが本作の(特に12話「二人の軽井沢」での)南雲像がそれまでと全く違う事について監督の押井守を批判しているようなそんな内容でした。そんなわけで,気になってみてみました。
4話(グリフォン編)+1クール(押井暴走編)的な全16話
4話まではグリフォンとバドとの再戦
おそらくはここまでは,制作上の縛りがあったのでは無いかと思われます。
その後は,どう見ても押井守の好き放題w
おかげでどこかで見たような気がする内容も散見されます。
特車二課が友引高校のような気もしてきます。遊馬なんかうる星やつらの諸星当たるがしゃべってるように思えます。
とにかく相当癖が強く,押井守が好きならたまらないでしょうし,苦手な人は見ない方がいいと思います。
自分は,大好物でした^^;
自分的には4話までは普通の作品,5話以降は外れ無し神回の連発でした。
中でも特に好きなのは
第8話「火の七日間」(押井度MAX)
第12話「二人の軽井沢」(上記問題作,個人的には超絶神回)
第14話「雪のロンド」(エモイ押井守)
第15話「星から来た女」(ウルトラセブン)
詳しい内容についてはあえて触れませんが,このサブタイトルだけでも気になるものがある人は必見かもしれません。
BGMもジムノペティーっぽい雰囲気の曲とかかなりいいです。
しかしOP曲ED曲は時代を感じさせ,悲しいくらい古くさく感じます。
毎回最後に表示されるテロップ
「この番組はフィクションである・・・が,
10年後においては定かではない。」
その10年後が20年以上昔だなんてしみじみ・・・