二足歩行したくない さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
キャンプに行きたい気持ちになります
女子高生のキャンプアニメ「ゆるキャン△」 2期。
相変わらずタイトルに反して、決してゆるくない、ガチのキャンプが描かれています。
キャンプ地として、厳冬の山中湖や浜名湖周辺などが登場し、雄大な自然、のどかな情景が描かれますが、自然は無常で厳しく、実際、作中で登場キャラは遭難しかけたりします。
キャンプのいい面のみではなく、それなりの場所に行くのであれば、それなりの装備と準備、経験が必要というのが描かれているのは良かったと思いました。
キャンプ道具高いですし、買い揃えても休みを潰してキャンプをする情熱はないし、一緒にキャンプに行く仲間もいないし、キャンプをするとしてすぐに飽きそうだしで、実際キャンプをやることに抵抗はありますが、本作で雰囲気を味わうことはできるのかなと思いました。
1期の続きでキャラクターは続投です。
野クルメンバー(各務原なでしこ、大垣千明、犬山あおい) + ソロキャンパーの「志摩リン」、リンの友人の「斉藤恵那」と、新任教師で顧問となった「鳥羽美波」が、いろいろな場所に行ってキャンプを楽しむ内容となっています。
前述の通り、1期とは違って、山の昼夜の気温差を甘く見て危うく遭難、というシーンはありますが、クマが出たり、変態や迷惑キャンパーに嫌な目にあわされるような展開はなく、まったり日常系のような雰囲気です。
サザエさんOPのような、観光地巡りシーンが印象深かったです。
キャンプの準備や、ちょっとしたマメ知識、おすすめ観光スポットも紹介される、ある種の旅番組のようなアニメだと思います。
志摩リンが一人古民家カフェでくつろぐシーンなどは、キャンプじゃなくてもちょっとしたトラベルに行きたい気持ちにさせてくれます。
私自身、冬なんて特に家から決して出てはならぬというタイプなのですが、オフシーズンの古民家カフェとか憧れますね。
その、どこでもドアとかあったら行ってみたいです。
ラストもいい終わり方でした。
旅が終わるのは寂しい、からまた行けばいい、でもやっぱり寂しい、けどまた行こう。
堂々巡りだけど、そんな気持ちになったんだなーということが伝わってくる作品でした。
次は劇場版アニメだそうです。
こちらも今から楽しみです。