退会済のユーザー さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
なでしことリン、どちらを嫁にするか悩む。。。
1期を観て見事にハマった。。。
身延町へ2度も聖地巡礼行ったほどハマった。笑
さて、満を持しての2期。
内容は、1話目冒頭でリンのソロキャンデビューというオリジナルを入れてきたけど、
その後はほぼ原作通り。
原作は何度も熟読しているので、
内容は分かっているんだけど、
それでも期待通りです。
声と動きがあるって良いねー。
よくある日常系アニメとは一線を画すこの作品の良さは、
何つっても、なでしことリンの絶妙な距離感でしょう。
誰とでも仲良くなれるコミュ力を持ちながら、
ソロキャンにも挑戦するなでしこと、
孤高のソロキャンガールでありながら、
皆んなでワイワイするのも嫌いじゃないリン。
友人としてお互いを大切に思っていながらも、
共に依存する事なく、良い距離感で物語が進んでいく。
印象に残った一幕が、
{netabare} 伊豆キャン編にて、
リンが「バイクで行きたい」と言い出したところ、
鳥羽先生は当然ながら「かなり距離が長いので…」と後ろ向き。
そこで透かさずなでしこが、
「リンちゃんは原付の旅がしたいんだよねっっ‼︎」と、
前のめりでリンの希望に賛成する発言。
これ、普通なら、
「え〜?せっかくのグルキャンなんだからみんなで一緒に行こうよ〜」って言っちゃいがちなんですが、、、。
リンに依存せず、リンを強力に後押しするなでしこの思いやり。
こういうとこ、凄く好きですよ。{/netabare}
このなでしこの主人公像、
他の作品にはない魅力があるのだ。
女子4,5人がメインで登場する一般的な日常アニメって、
主人公に何かしら弱い部分があって、
それを周りに支えられながら成長していく、
的な流れが定石である、
と思っている。
私が観た中で、
思いつく限り似たような日常系の主人公を挙げてみた。
↓こんな感じ。
唯(けいおん)→天然バカ
あおい(ヤマノススメ)→卑屈
ひな(放課後ていぼう日誌)→臆病
なる(ハナヤマタ)→気弱
亜美(ろんぐらいだぁす)→運動音痴
香澄(バンドリ)→強引
まどか(まどマギ)→泣き虫(あ、これ日常系ではないわ)
(↑注:否定してるわけではないよ。みんな好きよ)
このありがちな定石とは異なり、
なでしこには欠点がなくまさに完璧なのだ。
コミュ力然り、料理センスは抜群で、
バイトもそつなくこなし、
学校の成績もまあまあらしく、体力も行動力もある。
こんな完璧な日常系の主人公、他にいますかね?
どちらかと言うと、
私はリンと同じくソロ活動派なので、
性格的にはリンに近いのだけど、
なでしことリン、
どっちを選ぶか悩みますよ(←何がだ…w)。
続編熱望と思ってたら、映画やるみたいですね。
大井川キャンプ編はやるのかな?
けいおんみたいに完全オリジナルかな?
乞うご期待です。