栞織 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
優秀の美を飾った
Qより先に書いてしまいます。Qはまた後でゆっくり感想を書きます。今回も一度で全部言い切れるか自信ない・・・。それぐらい情報量の多い映画でした。映画館に行ったのは超久しぶりで、二年ぶりぐらいだったかなあ、近くの複合館でしたけど、鑑賞券のもぎりが全部券売機になっていて時間がたったのを感じました。そんな中で今回のエヴァを見て、時がたったのをしみじみと感じました。
冒頭が戦前の工業都市みたいだったのは、ジブリの鈴木Pさんたちのアイデアかなと思いました。もちろん庵野監督の嗜好もあったと思いましたが、そのあたりとの兼ね合いがあった感じがしました。しかし、日本SF界っぽくてよかったですよ。老人の方にも受け居られらたのではないでしょうか。
農業に従事するレイはかわいくて、Qではレイが後方にまわっていたので、レイがたくさん見られてうれしかったです。それがあんな風に死んで?しまうのは、本当につらかったです。しかし落ち込んでいたシンジがレイの死を見て、またヴィレに戻ろうとするというのは、話の心理として自然だったのでうまくつないでいると思いました。カヲルの死で落ち込んでいたのをレイも死んだことによって、浮上するという感じですね。
しかしトウジたちが生きていた事もうれしかったし、トウジたちがシンジたちと違って年を取っているのも、私たちファンの年齢を重ねた立場みたいだったので、このパートはタイムリープものみたいで面白かったです。しかしアスカは相変わらずでしたね。このくだりは、私もよく覚えていないのですが、書店にあった「エヴァンゲリオン・アナザーストーリー」という小説の単行本みたいな本で、旧劇の後日談として似た話があったように思いました。書店で売っている謎の同人誌と思って、当時誰が書いたかわからないと思ったものですが、ひょっとしてスタッフに近しい人たちが書いていたのかもしれません。
その後の戦闘場面の展開はCGを駆使したものすごい作画で、ストーリー的にもおかしな部分はまったくなくて、とても面白かったです。元ネタがわかる感じなのもよかったと思います。イデオン、さらば宇宙戦艦ヤマトなどへのオマージュがあったと思います。イデオンというのはカララを狙ってロッタが撃つ場面ですし、ヤマトというのはミサトが最後に戦艦で特攻をひとりで掛ける場面ですよね。私はさらばは見たことがないのですが、話として知っているので、見ていてあああれだなと思いました。そういう作品への愛が詰まって出していると思いました。アスカが死んでしまう場面も、何か元ネタがあるのではと思いました。しかしアスカの眼帯がああなるとは思ってもみなかったです。
その後ゲンドウとの対決場面になるわけですが、このあたりのメタフィクション感は、古い作品ですが「怪盗オヨヨ」の最終回を思い出しました。70年代のはじめ頃にあったドラマで、他にもこのような楽屋裏を映すものが当時何個があったように記憶しています。それももともとは海外の映画に影響されてかもしれません。しかしそのあたりのドラマへの偏愛があるのだなあと思いました。TV版の最終回もそのようなところを狙っていたのだと思いますが、今回はうまく演出されていたので、非常に面白かったです。ウルトラマンで茶ぶ台をはさんで怪獣と対話する回とか、あったという話を思い出しました。
そしてだんだん物語が、内部世界の話に移行していって、死んだはずのキャラが出て来たりするわけですが、そのあたり自然につながっていて、見ていておかしい感じが少なかったのでよかったです。シナリオがうまいと思いました。アスカがケンスケに慰められる場面では、思わずうるうるしましたね。またゲンドウのモノローグ場面は、言わずもがなと思う人もいるでしょうが、私としては過去の話をゲンドウ自身が語っていることで、非常にすっきりしました。今までほとんど黙っていましたからね。ほんと今回は、これまで片手落ちだと思っていたことが整理されていて、見ていてよかったなあと思いました。
そしてあのラストになるわけですが、私としてはレイともアスカとも一緒でなくて、マリだというところが、いかにも現実世界にあるような話でよかったのではないかと思いました。それまでのカップル論争に終止符を打つ形になったのはいいと思いました。現実にも中学の時好きだった子が隣にお嫁さんとしていることは少ないわけです。あるんだそういう事と思って、終わったのでよかったです。
しかしあの巨大レイの描写は夢に出てきそうで怖かったですよ。しかしああいうのがないとエヴァじゃないという感じもして、今回も期待にたがわず「気持ち悪い」描写があったのはよかったと思いました。このあたり、昔の実写映画・・・・・「カリガリ博士」などの作品へのオマージュがあるのでしょうね。今後もこういうのは続けてください。