なばてあ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
死海文書と黄金伝説
原作未読。ただし、型月界隈はそれなりにたしなんでいるマスターのレビュー。
きのこ作品を原典とするならこれは外典。『{netabare}Fate/stay night{/netabare}』よりも『{netabare}Fate/Zero{/netabare}』が作品として優れているという事実を挙げるまでも無く、他作品でいうなら某『{netabare}禁書目録{/netabare}』より『{netabare}超電磁砲{/netabare}』が作品として優れているという事実を挙げるまでも無く、「原典より外典のほうがおもしろい」法則、すなわち、「重厚な本筋よりも作者を換えて仕上げたスピンアウトのほうがおもしろい」原理は、真実に近い気がする。
もちろん、そんなものは真実でもなんでもなく、実際は「本筋よりスピンアウトがおもしろかったという事実」の衝撃があまりにも大きかったために、印象としてどうしても強くなってしまうだけのこと。とはいえ、『{netabare}Fate/Zero{/netabare}』と『{netabare}超電磁砲{/netabare}』の大成功は、どうしても脳裏をよぎる。よぎりつつ、じりじりと見た。
その筋でいうなら、それこそ奇しくも『{netabare}Fate/Zero{/netabare}』と縁の深い虚淵玄の『{netabare}魔法少女まどか★マギカ{/netabare}』が、本作にオマージュとして組み込まれているのはほとんどまちがいない。とりわけ第1期最終話「kaleidoscope」のアバンとAパート冒頭は、めちゃくちゃ寄せにいっているなあと思う。
確信犯的に(←誤用)オマージュを重ねていくその姿勢はキライではない。けれども、この伏せられたほうのオマージュについては、どうしても副作用的に、作品の出来を不利なカタチで比べさせる仕掛けとなってしまっている気がする。演出やカット割りを寄せすぎてしまった結果、『{netabare}魔法少女まどか★マギカ{/netabare}』と比べて、深み、強さ、萌えといったあらゆる要素で、こちらがつらいのは隠しようのない現実だろう。
ひとつ優っているとすれば「ハッピーエンド」という点だが、そもそも『{netabare}魔法少女まどか★マギカ{/netabare}』は「ハッピーエンドが勝利」という世界線から逸脱するためにもたらされた変圧器。その変圧器がすでに存在する世界線において、そこにこだわっておなじ構成の「魔法少女モノ」をやってどこまで遠くに行けるのだろう。
・・・などといろいろ思ってしまう。見ているときは楽しめたし、イリヤも美遊もかわいいのはたしか。きのこの手になるストーリィと比べると、とても整っていて、筋は追いやすく、完成度はこちらが上。けれども、『{netabare}Fate/Zero{/netabare}』のような圧倒的な深度があるわけでもなく、きのこストーリィの圧倒的な強度があるわけでもない以上、端正というよりはただの薄味にも思える。
このわたしの感想は『{netabare}Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!{/netabare}』を見始めるまで、くつがえらなかった。言い換えると、2期と3期は、おおよそ上記のとおりの感想のまま。日常パートはやや退屈で、うわすべりし続けるギャグ要員が目障りでしかたがない。・・・そう、この退屈とか目障りということさえも、ストーリィ上のトリガーとしているなんて、思いも寄らなかった、なあ。
下記はあくまでも1期の評価。
蛇足だけれど、でもほんとうは蛇足じゃなくてこれこそが一番たいせつなこと、・・・マジカルサファイアの松来未祐さんの声が聴けて、すごいうれしかった。ただ、うれしくて、サファイアがしゃべるたびに、自分が何を見ているのかさえ忘れてしまうくらい、意識がそちらに引き寄せられてしまった。
衝撃:★☆
独創:★☆
洗練:★★★☆
機微:★
余韻:★