GMVDY17867 さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
感想よりもとうとう終わった感
(公開前日)
ついに公開。
えらい直近の通達だが、緊急事態宣言解除に合わせてここしかないというタイミングか。またどうせ感染者増えるだろうし。
とうとう見られるという期待感より、ついに完結してしまうのかという喪失感の方が強い。
新劇場版が始まった当初、旧劇で完結してるのに今更なんで?宮崎駿ならこんなこと絶対しないのに(彼はナウシカの続編製作を否定していた)と思っていたが、始まってしまうと知らぬ間に劇場に足を運んでいた。
なんだかんだで14年。どうせとうとう終わってしまう。今後庵野監督のアニメは観ることができるのか?内容に関しては納得の行くものにはならないと最初から諦めているが。
(視聴後) {netabare}
ついに終わっちゃいました〜。とういうのが一番の感想。他の人も感想を見ても感慨深いからなのか、みんな甘めの評価だね。
TV版放映時は高校生であり台詞一つ一つについて考察したし友達と語りあったりした。やっぱり若い時リアルタイムで見るのって大事。大人になってから観てもそのバイタリティーはない。今はおじさんになってそういう考察をする活力もないし、語らう相手も周りにはいない。なので内容についての考察はない。
作画は旧劇でのアスカと量産型との戦闘を思い出すと、やっぱり手書きのあの時がピークだったなと思った。日本最高峰の作画ではあるのだろうだけど。CG技術があまり良くなかったのかな?Qと比べて技術的な進歩は感じなかった。
内容の感想としては前半はいつもと違う震災後の日常風景みたいなものが描かれていて、こういうリアリティーが描きたかったのかな、と思い目新しさを感じた。しかし予想通りそれも前半だけだった(それがずっと続くのも問題だったが)。
最終的には、正直旧劇と比べて新しいテーマはなかったということ。もののけ姫を見た後に、言いたかったことナウシカと一緒やん!、と思った事を思い出した。結局エヴァは旧劇で終わってたのね。
庵野監督の何とか話をまとめな、という想いは伝わったがなら何故始めたの?という思いが湧き出ない訳にはいかなかった。
何にせよ、私の人生に間違いなく一番影響を与えたアニメであるエヴァンゲリオンは過去の作品となりました。エヴァンゲリオンが終わっても、それとは関係なくそれまでと同じ日常が続いていくんだな、という事をボケーっと感じている今日です。
流石に今後エヴァの新作はでないでしょう。個人的には庵野監督が死ぬまでに監督の新作TVアニメが見たいです。 {/netabare}