CiRk さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
モリアーティ教授視点のホームズ
コナンドイルの小説、「シャーロックホームズ」におけるホームズの宿敵、モリアーティ教授を主人公とした漫画原作のアニメ。
登場人物と設定が同じだけど、事件などは「シャーロックホームズ」とは別のものになっています。
{netabare}
このアニメはダークヒーローもの。ラノベ以外のダークヒーローものは久々で面白かった。登場キャラも全員かっこよかった。
モリアーティは悪い貴族は殺すべきだ、と考えていて、その貴族の被害者の復讐を手助けするという立場。いろんな方法で悪い貴族を罠にかけるのが見ていて面白い。
特に2,3話のモリアーティやアルバートの過去話回がよかった。アルバートが貴族ながらも悪い貴族を恨んでおり、モリアーティの説得によりモリアーティ側に付く。この説得で、アルバートがモリアーティについていくと決断するシーンも良かったし、アルバートが家族と言えど、悪い貴族だから成敗するシーンも滅茶苦茶かっこよかった。ルイスが放火を疑われないように自分で顔にやけどを作るのもよかった。
船の回もよかったですね。国民に今の社会のおかしさを伝えるため、自分は悪になって、船で殺人事件を意図的に起こさせるのはかっこいい。どうやって、船で事件を起こさせるのか、や、それをどうやって平民に目撃させるんだ?と、楽しくみられます。
後半になると、ホームズも出てきます。初登場では、探偵ものの定番の職業当て、モリアーティとホームズがお互いの職業を当てあうけど、二人ともかっこよかったし、結構複雑な推理で面白かった。船で起こった殺人事件の異変にも当然ホームズ気づく。死亡時刻が違うと気づいただけではあるものの、魅せ方が上手いのか、かなり良かった。
その後1クール目の終わりまでは、前半のようなものではなくて、殺人事件の推理等。
推理パートは肝心の事件の推理は名探偵コナンと同じ感じ。けどこのアニメは、その事件の裏でモリアーティとホームズが色々駆け引きします。そこが先の展開が気になって滅茶苦茶面白かったです。
このアニメで特に好きなシーンがあります。ホームズに追い詰められた殺人犯が「銃を打って俺を殺せば(近くにいる仲間が)黒幕(モリアーティ)の秘密を教える」とホームズに言うシーン。
打てば、目的のために手段を択ばない人=モリアーティの同類だから、ほんとに秘密を教えて、モリアーティ側に誘うと、ほんとにこの作品はよくできていると思いました。結局、ホームズはうたなかったので、モリアーティとは別の性格の持ち主であり、ライバルになります。
{/netabare}