exe さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
10年も前のアニメなのに、思ったより展開が予想できない
某動画サイトにて1週間ごとに1クールずつ無料配信されていたので、約1か月かけて全話視聴しました。
表題について先に言っておくと、良い意味で展開が予想できないアニメでした。でも無理筋すぎない、絶妙な内容の作品だったと思います。
【物語・作画について】
鋼の錬金術師は「FULLMETAL ALCHEMIST」が付かない、2003年のものを子供の頃に見ていた記憶が薄っすらあるくらいでした。正直言って少年誌が原作で、ましてや10年も前の作品だったので、あまり期待していませんでした。OPやEDの曲は以前から知っていたため、それを目的に見始めたレベルでした。
そのため、1クール目までは、戦闘シーンや細かい作画の描写を見て、いい作品だと感じていました。
ハマり始めたのは、2クール目あたりからでしょうか。1話見終わるごとに、早く次の話数が見たいという気持ちになりました。というのも最近のアニメは、見ていく内に、先の展開が予想できてしまうことが多いように感じます。ですが、いい意味で予想を裏切られる感覚は久しぶりでした。さらに、その展開が「単に意外な展開」ではなく、「それまでのキャラクターの描写を見ていれば納得のできる展開」が多いのが良いと思いました。結果的に3クール目以降は、今期のアニメを忘れるくらい完全にハマってしまいました。
【声優・キャラについて】
単純な喜怒哀楽とは違う心理描写が多いのですが、主人公をはじめ、声優の演技も良く、各キャラの複雑な感情が上手く表現されていたと思います。
登場人物は多いのですが、人の名前を覚えるのが苦手な自分でも問題なく追いつけました。というのも、主要キャラのデザインが全く被っていないからだと思います。年齢、体型、目の位置や形、骨格など、基本的なデザインの描き分けが明確でした。特に目のデザインは他のアニメよりも違いがハッキリしていると思います。作画の負担が増えたり統一感が失われたりしそうですが、そんなこともなく、自然と違いが分かる程度なのが素晴らしいです。
【音楽について】
やはりOPとEDの曲が良かったです。ただ、予想以上に作画も動くので曲だけでなくアニメで見て良かったと思いました。
【まとめ】
全部☆5をつけるのは嘘っぽいのでやめようかと思いましたが、どの項目も素晴らしくバランスの取れた作品だと思います。
話数的にボリュームがある作品です。自分のように見るのに抵抗がある人も多いかもしれません。ですので、多少なりとも参考になれば幸いです。