鰺鱒 さんの感想・評価
2.4
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
主人公、人としてダメな類い
原作知らず。
日曜朝とか夕方とかの、こども向けの時間帯に流すべき作品かな。
「断念」としていますが、気が向いたら続き見るかも。
ただし、主人公が画面にいる部分を飛ばしながら観ます。
主人公が画面にいないシーンは、普通の(決して誉められたものではない)なろうっぽい作品としてみることが出来る、というのが個人的印象です。
では、主人公が画面にいるシーンはというと・・・・
{netabare}胸くそ悪くなります。
無自覚系だかなんだか知りませんが、無自覚でいることの合理性や妥当性がまったくなく、ただ主人公が気味悪いです。
だってこの主人公、コミュ障の典型、、、というか、、、
誤解を恐れずにいえばこの主人公、心的な障害を抱えている方とみえます。
・他人の話を最後まで聞くことが出来ない
・他者の言動を正しく評価できない
・自己の言動に対する他者の言動、感情を理解できない
・あわさって、自他の比較が正しく出来ない
彼の生まれ故郷の特殊性、故郷における彼自身の相対的な弱さ、というのは、主人公が自分に自信が持てないことの理由にはなるかもしれません。
でも、同時に自他の相対評価が出来る人物であることの証左にもなります。
なんで、故郷を出たらそれが出来なくなるのかな?
現状(3話まで)では、主人公が他者と会話する必要がなく、実際に主人公とのやりとりによって物語が進むことがありません。そのため、主人公が映っているシーンを飛ばしても、お話を追うことが可能となっています。追ったところで、、、でもありますが。
{/netabare}
作画は静止画として中の上。動画として中の下、という印象です。キャラデザが、苦手な部類。。。というか、主人公が気持ち悪い。
劇伴はちょっとチープな感じ。OPED特に印象なしです。