「茄子 スーツケースの渡り鳥(OVA)」

総合得点
64.5
感想・評価
106
棚に入れた
397
ランキング
3824
★★★★☆ 3.8 (106)
物語
3.8
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

本作も茄子がおいしそうです

高坂希太郎氏の監督のアニメ映画「茄子 アンダルシアの夏」の続編OVA。
前作はスタートから終了まで"ブエルタ・ア・エスパーニャ"が舞台でしたが、本作はレース以外のチームの様子も描かれています。
前作はレースを展開しながらストーリーを進めるというちょっと独特な進め方をしていましたが、それに比べると本作はスタンダードな構成でした。

舞台は日本の宇都宮で開催される"ジャパンカップサイクルロードレース"。
主人公は前作同様、チームのロードレーサー「ペペ・ベネンヘリ」で、前作ではペペがアシストをしていた「ギルモア」も別チームに移籍して参加しており、パオパオの敵として競争をする相手になります。
また、ペペのチームメイト「チョッチ」が本作の重要人物で、節制に節制を重ねる日々の中、親友だった選手「ロンダニーニ」を自殺で失った彼は、ペペに現役引退をほのめかします。
レースに出場するため来日したチーム「パオパオビール」は、物珍しい日本を観光しながらも、来るレースに備えていた。
そして、大雨の中始まった"ジャパンカップ"で、ペペとチョッチは早くも集団から飛び出す。
雨で視界の悪い中、レースは大局を迎える、という展開です。

映画のスタート時点で既にロードレース中だった前作と違い、レースが始まるまで間があったため、レース描写よりドラマに比重を置いたのかなと思いきや、レースが始まったらひたすらにこぐ、こぐ。
もやもやや不安、途中で転んで服が擦り切れ、尻が丸出しになってもお構いなしで、とにかく他のチームのあんちくしょうを自分より後ろにするためにロードマシンをこいでこいでこぎまくる。
前作同様、いや、前作以上に"熱い"作品でした。

キャラの動きなど、前作同様"ジブリっぽさ"のようなものは感じました。
ただ、主要キャラは基本的に成人男性で、一応、登場の多いキャラに女性が一人いますが、主要といういうほど物語に関わっていないです。
ジブリ作品のような子供向けな雰囲気は本作にはなく、また萌えやエロや、超自然的な展開もないです。
また、感涙を誘うような作品でもなかったです。
一つのレースに懸けた思い、それは"願い"や"愛"や"友情"ではなく、社会人レーサーの、スポンサー様へ捧げる"勝利"にほかならないわけで、シンプルにドラマが楽しめる作品だと思いました。

前作が良作だったので、視聴前はパワーダウンが怖かったですが、心配することなかったです。
前作を見たなら、本作も合わせて視ることをおすすめします。

投稿 : 2021/01/26
閲覧 : 255
サンキュー:

5

茄子 スーツケースの渡り鳥のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
茄子 スーツケースの渡り鳥のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

二足歩行したくないが他の作品に書いているレビューも読んでみよう

ページの先頭へ