まつはや さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
使命よりラスボスより友達が大事なお年頃
【6話まで視聴時点】
己にとって大切な人間を取り戻すために戦う少女たちの物語。
まず本作はとにかくビジュアルが素晴らしいです。可愛くて今風なキャラクターデザイン、よく動く戦闘シーンからキャラクターの何気ない日常の仕草まで妥協のない作画、おしゃれでまとまった色使い…本当に毎週毎週映画のようなクオリティに脱帽です。
不気味だったりホラーチックな演出が多い部分も自分好みですね。
こういった作品(まどマギ以降増えた生死の絡む魔法少女もの)はテーマ故話も画もバイオレンスかつ露悪的になりがちなものですが、本作のそういった描写は行き過ぎずかと言って緩すぎず個人的にとてもちょうど良い塩梅です。
全体的にあまり多くを語りすぎず、画や演出で登場人物の心情を表現している部分が多いため、カットひとつ、小物ひとつに全て意味があるのではないかと隅から隅まで注視して視聴したくなります。
と、ここまで画の話ばかりでしたが、脚本に関しても分かり辛すぎず、かといって分かりやすすぎない程よさです。画に注力した作品は脚本に粗があったり難解だったりすることも多々あるのですが、本作はとにかくバランス感覚に優れています。
毎週何かしら続きが気になるようなフックをラストに持ってくるあたりもうまいです。
視聴者が気になる疑問を作中のキャラにガンガン言わせて回収していくので、物語がどう転ぶのか読めず、リアルタイムで追うのが楽しい作品です。
■総括
散りばめられた要素を回収して欲しかったという視点では不完全燃焼だったのですが、不思議と不快感はありませんでした。
毎週分からないことを楽しんでいた節もありましたし、解決していないことは多々あれど「アイ個人の物語」としては完結していたと見れたので、12話まで楽しく追っていた贔屓目も入っているかと思いますが、この作品はこれでよかったのだと思います。
偏った見方をすると、世界の謎やフリルら敵側の思惑はアイにとってはどうでもよかったのでしょう。アイの世界は、アイのプライオリティは、あくまで小糸ちゃんやねいる、リカ、桃恵、お母さん、先生ら身近な人間との関係という狭い範囲で完結しているのです。
思春期の不安定な少女たちの描写や美しい作画を堪能するという点では満足感の高い作品でした。
果たしてリカや桃恵ではなく出自も出会い方も非日常の塊なねいるを追い、エッグガチャに戻るラストは現実からの逃避なのか?引きこもり少女が自分の意思で動くようになったと言う成長なのか?それは私たち視聴者の解釈に委ねられそうです。
以下各話感想
■12話感想
{netabare}
感想を書くことをすっかり失念しておりましたが……非常に文章がひねり出しにくい回でした。
これは特別編(最終話)とセットで見て判断すべき話数なのではないでしょうか。最後のたたみ方に全てがかかっていると言っても過言ではありません。
個人的に、物語を牽引する重要な情報というものは、謎をばらまく段階においては情報は伏せに伏せ公開を勿体ぶっていいと思うのですが、謎を回収する段に入ったらすっきりと簡潔に見せて欲しいと思うのです。本作は登場人物の気の持ちように区切りはつくものの、謎は謎のまま宙ぶらりんに終わりそうな気配がしています。
{/netabare}
■11話感想
{netabare}
裏アカを探し庭園内の家に訪れたアイが見たものはアカと裏アカの研究資料だった。裏アカはアイに過去の出来事と「フリル」なる少女について話し始める。
アイたちを戦わせる理由や謎が一気に明かされた回でした。大方の予想どうり、生き返った子たちは一瞬相手を意識しはするもののすぐに成仏してしまう様子。戸惑っていた百恵に対してこうなることは分かっていたとばかりに冷静なリカが意外でした。
フリルが登場してからの過去編はいつにも増してホラー演出が冴え渡っており非常に満足感がありました。ここ最近なりを潜めていた、何が起こるのか分からない、綺麗なのにどこか不気味な雰囲気が最終話目前にして戻ってきましたね。フリルの愛らしさの象徴であった唇をすぼめる動きが一転して死の予兆として使用される流れは本作の中でも白眉。
ただAIであったフリルが実在の人間に自殺教唆をする仕組みや、捨てたり燃やしたりしても尚どこかで生きている理由などの説明は控えめで、この作品はSFではなくあくまでファンタジーなのだといったところです。
物語もいよいよ終盤ですが、人々を死へと誘惑するフリルの行く末は、アイと三人の友達は一体どうなるのでしょうか。
そして前回気になるところで切られた先生の返答については全くのノータッチでしたが、来週以降触れられるのでしょうか。
{/netabare}
■9話感想
{netabare}
ねいるの会社へ遊びに来たアイたちは、植物状態で眠るねいるの友人、寿に出会う。寿はエッグ世界でねいると接触し、己の生命維持装置を外すよう遺言を残すが......
リカに引き続きねいるの当番回ということでいいのでしょうか?
ねいるは四人の中では所謂クール担当で、表情を変えることが少なく口数も少ないキャラクターでしたが、寿の生死を巡る葛藤の中では感情豊かな面を垣間見ることができました。
生命維持装置を巡りアイたちにひどく当たってしまったり、機能停止ボタンを押す際に手が震えていたりと、どんなに達観していてもねいるもやはり等身大の少女なのでしょうね。
そして前々回もそうでしたが、アイはことごとくトラブルに対してパーフェクトな立ち回りをしており、いじめられていたという設定が信じられないくらいコミュニケーションに長けている印象を受けます。
ねいるの本音を引き出し、人間の命を故意に止めるという重荷を「二人ならファンタジー」という一見軽い言葉で共に背負おうとするアイの行動は、流石主人公といったところ。
アカと裏アカが恣意的にアイたちを戦わせていることや、そこにねいるの秘書も絡んでいることが明かされ、ゆっくりと物語が動き始めている様子ですが、次回のサブタイトルは誰が誰に向けた行動なのか気になるところです。個人的にはもうそろそろ沢木先生や小糸ちゃんあたりの話を大きく進めて欲しいですかね。
「政府」や「臨死実験」などきな臭いワードも飛び出しましたが、広げた風呂敷をどう畳むのか、不安半分期待半分です。
{/netabare}
■8話感想
※総集編につき省略
■7話感想
{netabare}
リカはアイたちに”愚痴に付き合ってもらう”と己の母親と家庭環境を明かす。両親にきつくあたるリカにねいると桃恵は苦言を呈するが、リカは苛立ちを募らせ不安定になり、エッグ世界でピンチに陥る。
リカの掘り下げ回。
リカは四人の中では明るく気丈な振る舞いが目立ちますが、追い詰められると自傷しようとしたり、ワンダーキラーの言葉に耳を傾け死を受け入れようとしたり、その分精神的に脆い部分があるようです。
結局父親が見つかるといったこともなく、状況的には何も変わっていはいないのですが、戦いの中で母親との関係を見つめ直せた様子。「どうせリカも私を捨てるんでしょう」「うん、でも今じゃない」にリカのほんのわずかな、しかし確かな歩み寄りを感じました。
戦いを辞めるか否かで意見が割れたねいるとの仲も回復した上、先週の引きからどうなるのか不安だったアイもなんとか学校に復帰できている様子で、今の所思った以上に順風満帆といった流れですが、はてさて今後もこの調子で進行するのでしょうか。
{/netabare}