タック二階堂 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ダークホース中のダークホース。
詳細は公式でも。
ジャンプ系ということで、ちょっと敬遠していたのでマークを外していたんですが、いちおう観てみようと録画しておきました。
これ、予想外に面白かったですねえ。初回は非常に好印象を受けました。
タヌキの怪物相談事務所の探偵・隠神が、主人公の半妖の子・夏羽を殺したということにして引き取って、事務所で一緒に怪物たちを退治していくというストーリーになりそうですね。
初回は、まあおっさんタヌキミーツ鬼っ子という内容。ここから動いていくのでしょうね。これは追っかけてもいいかもしれません。継続視聴します。
=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
夏羽が探偵事務所に来て、もともといた織と晶という子どもたちに受け入れられますよってお話。
初回のつかみが良かっただけに、期待した2話でしたが……。
いやあ、もう手垢が付きまくったキャラ。織のイキり系ツンデレ仲間男子&晶の一見女の子に見間違えるけど「ボク男の子だもん」系キャラ。この2キャラがもう、うんざりって感じで……。
事件の解決も、今回は微妙。仲間に認めてもらうための儀式的な夏羽の力技的な解決でした。次回が勝負の3話ですね。
{/netabare}
=====最終話視聴後、感想です。
{netabare}
アキラとユイという雪男子の双子の物語が決着ついて終了でした。
ジャンプ作品ということもあって、僕の中では期待度が低いところからのスタートでしたが、登場キャラを絞り、各キャラの深堀りをゆったりと見せた1クールは非常に面白く、安定感のある作品だったと思います。
キャラデザは、ちょっと子供っぽい(まあ子供だからしょうがないけど)し、ストーリー展開も子供向けなのかなという感じはありますが、ジャンプらしい「友情、努力、勝利」をしっかりと描き、バトルアクションも迫力があって、これはなかなか丁寧に制作されているなという印象を受けました。
ただ、先行する同じジャンプの「鬼滅の刃」「呪術廻戦」や、これから放送される「チェンソーマン」と比較すると、どうしても地味な印象を拭えません。個人的には、主人公の夏羽(カバネ)が設定上、どうしても無感情で淡々とした話し方なのが受けなかったのではないかと思っています。
ただ、多士済々の今期にあって、ダークホース中のダークホースといった存在だったとは思います。純粋に面白かったといえる良作でした。2期はいろいろ厳しそうですが、続きが観たいと思えるアニメだったと思いますよ。
{/netabare}