Takaさん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
The Final Season
マンガの完結に合わせてのアニメ化でOK?
まさかの分割2クールとは…
16話
{netabare}
やはり、ライナーは抗い続けるのか…
イェーガー派 vs マーレの戦士
{/netabare}
14話~15話
{netabare}
エルディア人救済計画が兄弟揃って一致しているとは…
ミカサとアルミンを突き放したのは、全てに決別するため?
最後は、イェーガー兄弟消滅エンドとか?
{/netabare}
13話
{netabare}
ガビやらかす。
元マーレ兵のニコロさんを激高させる(サシャ殺した自慢で)
助けてくれたお姉さんをを激高させる(サシャ殺したので)
洗脳教育怖いわー
佐倉さんひくわー
この回のMVPは、サシャ父でしょう。
「大人の責任」って言葉は重いよ。
{/netabare}
12話
{netabare}
イェーガー派により、エレン脱獄。
それよりも、オカッパが女だった方が驚き。
車力の巨人が潜入していたから、何かやりそう。
便乗でガビも、また人殺しそう…
{/netabare}
11話
{netabare}
カビ、看守を殺し脱走する。
脱走先でお世話になったのは、サシャが助けた女の子だった。
洗脳教育怖いわー
お姉さんが、サシャ殺したのがガビって分かったら発狂するんじゃ…
{/netabare}
10話
{netabare}
ミカサのルーツが、アズマビトの将軍家の末裔だったとは…
パラディ島の資源を独占して敗戦国から脱却したいってのは分かるけど、
エレンがキレてたし、パラディ島以外、全滅させられそう。
あとは、ヒストリアの懐妊も衝撃だった。
最後に、ジークが写っていたので、次回こそ何かしてくれるだろう。
でも、ガビとファルコが脱走するようだから、
ガビの方が人殺しとかしそうな感じもする。
{/netabare}
9話
{netabare}
3年前に話は戻り、ジークと考えを同じとする、
エルディア人を解放するための義勇兵として、
オカッパは、調査兵団と接触していたのね。
3年間入念に策を練っていれば、8話のアレが
上手くいくのは理解できる。
で、次回、ジークは、どうやって信用を勝ち取るのか?
{/netabare}
8話
{netabare}
獣の巨人裏で調査兵団と組んでいた…
ジークに協力したオカッパ誰だっけ?
サシャがあっさりガビに殺されるとは、
新リヴァイ班、初戦死者?
洗脳教育だから仕方ないけど、
ガビとファルコは処刑されるのだろうか?
{/netabare}
7話
{netabare}
顎の巨人の顎で、戦鎚の巨人の核をカチ割って喰らうエレン。
次に顎の巨人の顎を喰らおうとした時にライナーが再起動する。
ライナー、最終回まで生きちゃうフラグ?
アルミンは、初巨人化だったようで。
獣の巨人は、あれでは死んでないよね?
{/netabare}
6話
{netabare}
戦鎚の巨人、タイバー家当主の妹だったとは…
エレンが戦鎚の巨人を喰らおうとした時、
顎の巨人がエレンに襲い掛かかる。
その時に兵長登場。美味しすぎる登場シーン。
その他、キャラが色々年を取ったせいか分かり難い。
ミカサが男前過ぎるのとジャンは変わり過ぎて
名前呼ばれるまで分からなかったよ。
{/netabare}
5話
{netabare}
自分が生きたいから、壁の中の住人殺すって、
タイバー家当主、ぐぅ鬼畜だった。
エレンは、ライナーがやったことをやり返すみたいだけど、
戦争だし、仕方ないよね…
次回、エレン vs 戦鎚の巨人
戦鎚の巨人って、タイバー家内にいるのかな?
{/netabare}
4話
{netabare}
タイバー家という偉い人が登場。
ガビは少々ウザキャラだなぁ(佐倉さんひくわー)
病院にいた、片目、片足損傷のクルーガーさん、エレンだったとは!
次回、エレンが虐殺始めるのかな?
{/netabare}
3話
{netabare}
ライナー、ぐう畜生だった。
そして、訓練兵時代のエレンに自分を重ねアドバイスを送る。
前半戦は、ライナー主人公なのかな?
{/netabare}
2話
{netabare}
獣の巨人(エレンの腹違いの兄)側で話が進んでるけど、
主人公サイドは何話で出てくるのかな?
獣の巨人は余命1年だけど、ライナーは何年?
{/netabare}
1話
{netabare}
マーレ軍が戦争をしている所からの再開。
ナレーションで、戦争終結に4年と言っていたから、
ライナーが老けて見えるのは、そのせい?
{/netabare}