pister さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
ドリルがルンルン…とは関係無い
2話までの感想{netabare}
“バンドリ”の外伝?と思ったが違うのか。
更には電車の吊り広告で、コレと“おジャ魔女ドレミ”とコラボ中のバンドリが同じ車両内に並んでるのを見かけて混乱が深まるw
そのうちバンドリのキャラがゲストで出てきそう。
内容は…モチーフがちょっと違うだけでバンドリと同じ様なことをしようとしてるとしか思えない。
二匹目のドジョウと言うよりはバンドリで築いた販路をそのまま流用しようって感じ?
やっぱそのうちコラボするんじゃないかな?もうしてる?
それはそうとウォーウォートゥナイトが実際はどうか知らんが個人的にはよっぽど吉本寄りな印象で、“まえせつ”のお株を奪っちゃったような?
面白いかどうかは別として「芸人のコント」の分野では“神様になった日”にお株を奪われ、なんか寄ってたかって“まえせつ”を潰しに来てるように思ってしまったのだが、ぐ、偶然だよね?
とりあえず円広志の「静かな戦士」を扱って欲しいトコロなのだが、無理だよなぁ…。{/netabare}
3話感想{netabare}
この回加入の新キャラ「むに」。
冒頭、アップしたイラストへの批判的なコメ(前の構図と似てるという指摘なだけだが)をミュートするシーンがあって…これは今後なにか問題を起こす伏線?つまり「悪いこと」?
それとも絵をアップするならこれくらいワガママでないとダメという、「良いこと」の表現?
または、気が弱いことの裏返しを示しただけで──実際その後本番前にドタキャンしかけるワケで──その回でりんくによってちょっとマシになった、って話なのか?
まぁつまりはこの回で解決として見ていいのか、不安要素を引き摺ってると捉えていいのか、どっちだかわからないw
後半学校のクラブ活動としては「楽しそうでなにより」だったのだけど、素直に良かった良かったと思うことにひっかかりを覚えてしまう。
なんせ“バンドリ”2期のおたえ騒動を思い返すとバリッバリの伏線に思えちゃってねぇ。
一方でこれシリ構や脚本が雑破業なんだよね。
のほほんとした世界に不穏な影をうっすらと忍ばすのが好きみたいで(“ねこパラ”とか)、匂わすだけで掘り下げることは無いかも知れない。
実際、イラスト上げた人に「構図似てない?」と言うのは失礼なのか、その程度でミュートする方のが失礼なのか、私にはどうなんだか分からない。
なんとも絶妙なトコロを突いてくるなぁ…。
それはそうとボツになった最初のフライヤー案、あれはあれで良かったと思うw、ホラー系にはなっちゃうだろうけど。
ダメ出しするなら小林ゆうクラスのヤバい絵にしたほうが…ってあれはあれで天才なのか?{/netabare}