![](/img/user/user-nophoto.jpg)
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ミスリード
東京レイヴンズ
このアニメは、二つの謎にとても惹きつけられた。
一つ目は土御門夏目が北斗であることと、二つ目は土御門春虎が夜光の生まれ変わりであることの二つだった。
①徹底的なミスリード
この作品は一つのミスリードがある。
それは土御門夏目が、土御門夜行の転生であると思い込ませていることである。
実はこれ、本当は土御門春虎が土御門夜行の転生のであり、土御門夏目はその影武者というオチなのである。
そのため、土御門春虎は、最初から才能がない分家の当主として描かれているが、視聴者は夏目の方が当主だと思い込んでいる。
そして、春虎が、夜行の転生だと明らかになった時に、観客はまさかそちらが夜行の転生だったのかと驚くのである。
この驚きに辿り着くまでに、この作品は徹底的なミスリードを施している。
例えば夏目が、凄い才能を持っていると描写したり、夏目がエリートであることを何度も何度も描写する。
また、倉橋 京子が夏目のことを、男の子だと思い込んでおり、夏目が女だと聞いて驚きを隠せないでいるところもポイントだ。物語の中盤で、倉橋 京子が確かに土御門夏目は男だったと明かしており、彼女が見た土御門夏目は本当は土御門春虎であって、夏目は後にすり替えられたと描写している。
これらの点で視聴者を完全に騙し通すことができており、かなり評価は高いと言える。
②いや、大友先生かっこよすぎやろ
この作品の面白いところの二つ目は、大友先生がとにかく強いことだ。
大友先生がとにかくかっこいい。
どういうところがかっこいいかというと、
1 悪霊である芦屋道満と渡り合う
2 土御門夏目が死んで、死体が回収され、春虎が囚われている。よっしゃ陰陽庁に殴り込みに行くわあ。責任感が強すぎてかっこいい
3 実力者である鏡 伶路を適当にあしらう。また脅しをかけて動きを封じる
4 元々はシャドウのあだ名を持っていてなかなか実力者であること
このように大友先生のキャラクター描写が、本当にかっこいい。
③え、コンって飛車丸だったんかよーかっけえ
三番目の面白さは、土御門春虎の式神だったコンが、実は飛車丸で凄い奴だったところ。
実はこのコンは物語前半で徹底的にダメなキャラクターして描かれているのだが、物語終盤で覚醒する描写がとてもカッコ良かった。
これもこの作品のミスリードと言えるところだろう。
以上、この作品の面白い作品だった。