シン さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 2.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作は120点満点!だけど・・・
言わずと知れた名作。自分自身、漫画は何度も読んでいます。スポーツアニメを見ると無意識にこの作品と比較してしまうくらい自分の中に深く根付いている作品です。
ただアニメとなると、当時の事情を考えると仕方ないと思いつつ、やっぱり残念な点が目立ってしまって本当にもったいない。
連載に追いつかないように、アニメオリジナルのセリフや引き延ばしがあるのは当時の放送形態から考えると仕方ないのですが、やっぱりテンポが悪く感じてしまいます。某番組で声優さんが仰っていたのですが、スラムダンクは落語家の方が手本にするぐらい話の起承転結がよくできているらしく、それだけ完成度の高いものに後から付け加えをしているので、より落差が酷く感じられるのかもしれません。
ただ、三井と安西先生の「バスケがしたいです・・・」のシーンで「世界が終わるまでは」を流したのは神がかった演出でした。
あと、作画は原作忠実でかっこいいのですが、ディフェンスの動きがすごくカクカクしていて・・・まるで生まれたての赤ちゃんが手足をジタバタ動かしているのかのような・・・現代のクオリティで描いたらもっと迫力出るんだろうなぁ。
ギャグパートの作画は可愛かったです。特に安西監督や高宮のポッチャリ感がすごく良い笑
音楽もすごく良かったです。OP,EDが素晴らしいのは語るまでもないですが、特に「絶対に誰も」と「マイフレンド」が好きです。
BGMもかっこいいものが多く、特に牧や仙道、流川がガンガン攻めまくる時に流れるBGMは迫力があり、試合シーンを盛り上げてました。
面白かったのは、主要メンバーの声優の方々(特に緑川さんと置鮎さん)が観客の声なども担当していて「自画自賛してる」と突っ込みたくなってしまった所。声に個性があるのでついつい耳にはいってきてます。(というか兼ね役が多くてビックリしました)
多くの方が切望していますが、私も山王戦までが描かれたアニメが見たいです。今のアニメ業界のクオリティならすごく良いものになるはず!
ただ声優さんだけは(特に湘北メンバー)ぜっっっっっっっっったいに変えてほしくないです。