退会済のユーザー さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
マジで勿体ない作品。2期頼む。
コナンを観ると難癖が止まらない方は不可。
原作少年誌だよ。
トリックにイチャモンつけるのは野暮というもの。
本格推理ミステリーサスペンスを期待すると駄作です。
トリックは少年誌向けのレベルデザインです。
ライバルキャラとの対立構造もありながら他のクラスメイトの暗殺も実行せねばならないためトリック進行を完全ご都合にしてストーリー展開にきちんと尺を割くというバランス。ミステリーサスペンスの醍醐味をライトに味わえる適度なチューニングだと思う。
第1話 これは…
{netabare}可愛い絵柄でびっくりデスゲームやりたいのかな?構成は悪くないが目新しい要素はまるで無い。それどころか主人公の能力って…。予想を裏切る展開ってわざわざ言っちゃってるところからも地雷臭プンプン。第1話だけだと実に薄っぺらい印象しかないのだが、逆にそう思わせといて…からの〜だったら凄いんだけど。是非とも予想を裏切って欲しいところ。
{/netabare}
第2話 ほほう
{netabare}舞台設定が明かされてからのまずまずな滑り出し。1話の騙す気マンマンの展開は正直気に入らないが今回は探り合いからの1話完結という型は好印象。トリック自体は今んとこコナンレベルのご都合で気楽に見れる。能力モノでは最強クラスのツートップから退場させるというイケイケな構成には感心した。これからどう転がすかは興味あるので継続。
{/netabare}
第3話 これ意外と好きかも
{netabare} 1話1殺で続けるかと思えばそうでもなかった。ライバルキャラのキョウヤとの探り合い1回戦。第1話が意地悪な初見殺しだったわりに第2話は解説バリバリ親切設計というところに違和感があったが原作は少年ガンガンらしい。いろいろ雑だと思ったが少年誌のレベルデザインと思えば納得。どおりでOPも少年マンガっぽいなと思ったよ。キャラが詳しく説明してくれるので置いてきぼりにせず苦手な方でもミステリーサスペンスの醍醐味をライトに味わえる適度なチューニングだと思う。それにターゲットが能力者というのも効いてる。ターゲットが話すまで能力は不明。ただ暗殺するというわけではなく各個人の能力も考慮せねばならず、2段階の対応が必要となる。まず能力を探るターン、そしてどう処理するかのターン。1殺で2度楽しめるというわけだ。
初めにイマジンブレイカーとタイムリーパーを処理したのは今後のミステリー要素を楽にするため。そしてライバルキャラはアンデッド。能力としては強力だがミステリー要素には無力というね。なるほど。
20201019
{/netabare}
第4話 ダークホース
{netabare}魔女旅が期待させた割にはクソ過ぎたがこれは全く期待してなかった割にはまだ継続。第1話は全く期待出来そうになく、実際陳腐なご都合でしかないのだがこれはこれで一周回ってまあ面白いと思える。ストーリーに合わせてキャラが動くという典型だがターゲットが未知の能力者という設定がホントに効いてる。新キャラが出てくる度に毎回新たな謎が出てくるわけで能力にあった対応、展開になるためマンネリのしようがない。トリック自体にケチをつけなければ展開は後付で実はこんな能力でした、でなんとでもなる。まさかこれが残るとは…完全なダークホース。まあ相対的な結果なんだけどね…
{/netabare}
第5話 いいじゃん。
{netabare} いやいいよこれ。能力者最強格の二人は間接的だったが今回は直接戦闘。自分で運がいいって言っちゃったけどまあいいじゃん。完全にバレてしまった危機をなんとか乗り切って鉢合わせのピンチもなんとかごまかして一息と思ったら致命的なアクシデント発生。そして次回のタイトルは「ネクロマンサー」畳みかけるねえ。いいじゃん。{/netabare}
第6話
{netabare} 前回もピンチの連続だったが今回は完全にバレた上に拘束されるという大ピンチ。ピンチ度合がエスカレートしていく作風なのか。さすがに毎回バレてしまう展開が続くとアレだと思うのだが。今回もよかったんだけどユウカのサイコ語りのシーンがさすがに長すぎる…。確かにシンジとユウカの物語は作品一本出来るくらいの設定ではあるけれど、他でやってくれ。クラスメイト全員ヤルんだろコレ、終わるのか? {/netabare}
第7話
{netabare} ユウカとのやりとりの中で島に関する情報を挟んでくるのいいですね。このユウカ編は作者も好きなんだろうなあってのはわかる。だからか説明セリフが長すぎるがまあ仕方ないか。ユウカは発狂するくらいもっと取り乱すのかと思ったしその方が好み。ユウカ殺害に無駄な尺使わないのはいい。最後のヤツもやりたいのはわかるけど、ここまでにナナとユウカの日常の絡みがないからとってつけた感はある。作者は色々古典見てるなってのはわかるがもう少し匂わせと説明が巧ければなあ。{/netabare}
第8話
{netabare}今回はヴェノムとテレポート。有毒生物って他者の毒で死ねるんだけど、毒持ちなのに毒殺プゲラってキッズが湧きそうなので説明入れた方が親切だったかな。逆に窓の演出はクドかった。この辺のバランスの悪さはアニメ化の際には調整して欲しい。マンガは反応見ながら軌道修正するメディアだからそのへんは致し方ないけど。多分このまま毒殺が続くと飽きが来そうなのでそろそろ大筋の展開を進めてほしいところ。{/netabare}
第9話 適者生存
{netabare}女の闘いがやけにリアルで怖い(笑)。あいかわらず説明描写の分量のバランスが悪いのは尺の問題か。スマホが肝心の話だからな。やっと出てきた最後のキャラ。いかにもラスボス感漂うがまさかの学園の先輩とは。一気に設定説明を畳みかけるが孤立キャラなので致し方ない。息をするようにピンチになる怒涛の展開が楽しい。回想シーンに動物映すだけで説明終了!って便利過ぎ。ここも離れ小島設定を上手く活かしてる。これが市街地の話だとやりにくい。能力どころか不死までフルコピーは強すぎませんか(笑)。せいぜい視界内で使えないくらい?色々詮索するよりも後で実はこうでしたって説明してくれるので素直に待ちましょう。{/netabare}
第10話 見えざる刃
{netabare}橘との交戦で負傷したナナはミチルの介護により目を覚ます。キョウヤに呼び出された先には死亡したクラスメイト。キョウヤ達には人数が増えただけでしかないが、ナナにとっては全く別の意味を持つ。ナナが渡島して以来、自信が関与していない初の被害者。殺したのは橘?それとも?
やっと全体のストーリーが動き出した。今までは色々雑でもオリジナリティはあったが、ここからはうまくやらないとありきたりなものになってしまう。どう見せてくれるか楽しみです。 {/netabare}
第11話見えざる刃PART2
{netabare} クラスメイト達への聞き込みを続けるも決定打を得られないキョウヤ。一方ナナはミチルの思惑が見えない事に焦り、つい会話の最中に激高してしまう。その後ミチルを訪ねたナナは入浴中なのをいいことに室内を捜索。発見した日記を盗み見たことでミチルの純真無垢な想いに触れるナナ。その折、室内に不意に橘が現れる。「泳がすと言ったはずだ。」スマホと毒薬をナナに返す橘。「それよりも風呂が長くないか?」言われるまがま浴室に急行したナナが目にしたのは、蒸気が充満した浴室の中、浴槽でぐったりと伏せたミチルの姿だった。
今回はまた急に物凄い情報量。とりあえずどうでもいい情報を無駄にまき散らすやり方はやめてくれんかね。モブの能力とか新キャラとか攪乱の意図しか見えん。実はこの時点で既にこう言ってましたキリッをしたいんでしょうけど。とりあえず最後まで見るけどこれでは叩かれる未来しか見えない。{/netabare}
第12話見えざる刃 PART3
{netabare}ナナの看病により目を覚ましたミチル。朦朧とした中ですら相手のケガを反射的に治そうとするミチルに対し揺らぐ感情を抑えきれないナナ。だがそれでも殺害は続けねばならない。
「一度ミチルに対する感情を殺すべきだな。
昨日今日の私を鶴岡さんがご覧になられたらと思うと…恐ろしい。」
「ミチルちゃんはどうしてそんなにイイ人なんですか?」
ミチルの真っ直ぐさにどうしても納得がいかないナナ。
島の人間は全員凶悪犯。そうでなければならない。そうでなければ…。
唐突と取られてもなりふり構っていられない。確かめなければ。
「私の能力は何の役にも立ちませんでした。だから…だから…」
疎まれていた能力を肯定し世界を広げてくれた恩人の死。
そんな彼女の状況に対しあまりにも無力だった自分。
「がんばるんです!」
自分に言い聞かせるように少し頷き力いっぱいの笑顔をナナに向けるミチル。
圧倒されたナナはたまらず部屋を飛び出す。
見つめるスマホの画面にはミチルの殺害人数。
膝を折り、くずおれるナナ。
廊下に響く、声にならない声。
ミチルの過去話はまるまる一話使っても良かったのでは?この作品は本当にイイところとダメなところの落差がスゴイ。冒頭のシーン、ミチルを見殺しにするか否かの時「今はマズイ。マズい筈だ。」ってセリフ凄く良かった。
ミチルの「がんばるんです!」にもヤラれました。ミチルの神々しいまでの純粋無垢な笑顔はナナにとっては自己を切り刻む凄まじい威力の刃。自分の部屋に戻ってからとかの思考が回ってない描写もいい。今後は割と素直に展開していきそう。ていうかコレ何話あるの?{/netabare}
第13話リバイバル
え?これで終わり?俺たたENDですらない打ち切りENDじゃん。これだけだと一話のビックリフェイクだけの出オチ作品って評価になっちゃいそう。二期頼む。これもモリアーティ同様に推理パートが割と■■なので、見えざる刃編をメインにして欲しかった。
特殊能力を自己の存在証明とする能力者と記憶の齟齬から盲目な復讐者と化した無能力者。お互い命を投げ出してでも達成するべき使命に命を燃やす2人の対比にもっとフォーカスしてリビルドしたら名作にもなれるような。たぶんこれだとミチルがなんで命を賭してまで眼前の治癒に固執するのかがわかりにくいような気がする。12話のエピソードはただのイイ話に見えて能力のない自分には生きる価値が無いと思い込む、ミチルもまたナナ同様に過去に囚われた盲信者であったというなんともな話。このミチルの過去話はそこだけみたらよくあるやつっぽいんだけど、イヌと呼ばれる程のナナへの偏愛と自己の損耗も厭わない反射的な能力行使と組み合わせる事で意味が変わってくる。偏った人格形成は特殊能力での成功体験によってもたらされた、弱ってたミチルにとっては逃れられない呪縛を生んだ瞬間の話になるというね。ここほんと巧い。そこから安易に組織や他人にミチルを殺させないところがいいですね。間違っていたとしても自身の信念を貫き能力の代償として絶命するミチル。ミチルを殺したのは人類の敵などではなく能力者を差別してきた人類そのものだというね。つくづくマジで勿体ない作品だと思う。ナナとミチルのダブルヒロインでキョウヤはサブで良かった。この見えざる刃編は前編とは別モノ過ぎる。原作通りなんだろうけど。品質的には駄コピペ作品同等だがこの作者はちゃんと良い作品読んでんだろうなといった素養を感じる。安易にビックリに頼らず研鑽に励んで欲しい。