haiga さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
まるで実際の試合を観ているようだ(白目)
今観終わりました~~めっちゃ面白かったんですが、面白いのだが··········試合展開がすっごい遅いww
桐青との試合なんて14話がプレイボールで試合終了が24話ですからね。1話20分くらい試合描写あるとして200分ですよ。高校野球は試合が早いのでだいたい2時間もあれば終わるから実際の試合時間より長いって事ですね(^_^;)
試合以外のお話はテンポよく進むのでそれはとても良いのですが流石に野球好きじゃないとこのじっくりまったりの心理戦は辛いかなと思います
私は物事ついた時から高校野球もプロ野球も結構観てきたのでとても楽しめたのですが、この作品は捕手の配球にめっちゃ重きを置かれています。
そこはとても本格的なのですが、意外とあれ?って拍子抜けするようなセオリーを無視した采配をするんですよね。ノーアウトランナー一塁から2連続送りバントとか(普通上位打線ではやらない)
チャンスでの4番勝負とかですね。
桐青での試合でもいくらクセ盗んでたとしても盗塁100%成功は少しやりすぎです。多分8盗塁ぐらい走りまくられてますw結局投手変えずに5点取られてますし桐青の監督は全然ダメだと思います。去年甲子園行ってるんだから控え投手も2人くらいいるもんですけどね普通は。夏の大会を舐めすぎですよ。
三橋はめちゃくちゃ凄い投手だと思います。昔オリックスにいた星野投手とか、中日の山本昌みたいなタイプの投手ですね。描写は無かったのですが恐らく回転の良いフォーシームでめっちゃ伸びてるんでしょうね。山本昌も星野もストレート120程度でしたけど(山本昌はもう少し早かったですね。訂正します)ストレートでばんばん空振り取ってましたからね。結局桐青相手に12奪三振。凄まじい活躍ですよ。出来れば左投手だったらもっとリアリティが出たかなと思います。
と、真面目に野球の試合を観ていたみたいに分析したくなる作品でした。
登場人物もおっぱい監督はめっちゃ熱くて良い監督ですし(采配は尽く外していたがw)もう1人の先生も野球(というか野球部のみんながかな?)大好きで大人達がしっかりしてるのはよいですね。仲間達も頼りになる阿部に天才田島、キャプテン花井と個性的でとても魅力的でした。天才田島も万能では無くて身体が小さいってのもよいですね。
続編もあるみたいなので引き続き観たいと思います