ハウトゥーバトル さんの感想・評価
1.7
物語 : 1.5
作画 : 1.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.5
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
ちがう。そうじゃない。
序盤 あぁ
この話はとある女子野球部の話
ジャンルは女子野球・学園・部活・主人公最強
原作はまぁまぁ有名ですね。マンガきららタイムの期待の作品、と友人だか広告だかが言ってました。実際私も名前ぐらいは知ってましたし。故に期待してたわけです。サムネが怪しいですが。
結果として少しだけ話題になりましたね。あの作画の低さはビビりました。
私はニコニコ動画を愛用してるので先行上映をみたのですが…まぁひどい。ブレっブレのキャラの骨格。可愛さを一ミリも感じないキャラデザ。いびつになり続ける顔。見るたびにゲシュタルト崩壊しそうになる勢いで、作画がひどかったです。あとから聴いた話ですが、テレビで実際放送されたのはニコニコ動画の先行上映よりはちょっとマシだったらしいです。しかし比較してみると、「単一背景だったのを直した」「バッジの色を変えた」「ポールの数を増やした」うん。違う。そうじゃない。
肝心な主体作画は救えないままです。更には中学生レベルの3DCGや見分けがつかないキャラデザなど、上げればキリがありません。
内容もN番煎じです。と言ってもアニメでは3作目かな?女子野球という珍しいジャンルに甘えて更には主人公最強系をぶつける、という青春もへったくれもないものとなっています。その点ちょうど一年前に放送していた8月のシンデレラナインは主人公最強とかそんなのはなかったので良かったですね。
とにかく、主人公最強系にするなら主人公の魅力を引き出さないとだめでしょ。
腕や足、体全体が太く、顔もパーツがバラバラです。そしてほぼ顔が一緒なので髪の色と声で判断するしかなく、髪の色が一緒だと本当にわかりません。声優さんも一週間覚えているわけにも行かないので、かなり厄介です。本作を楽しむには。
作画と話のつまらなさに感動して私は切ったのですが、脳死で目を薄くして、悟りを開きながら見れば完走できたかもしれませんね(白目)
このアニメ制作と監督、この先やっていけるかな…と思ったら六分の一可動ガールの制作とメジャーの監督をされた方ですね。全員新人か???(錯乱)
主要キャラの声優さんも重要役をもらってもせいぜい二つ程度新人ばかり集めてますね。金がなかったのか、スポンサーの関係なのか。どちらにせよ、ちゃんとオーディションはしてなさそうですね。