まつまつ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
観てたら釣りがしたくなった。
あにこれで多くのレビューが目に留まり、気になったので観てみたら面白かった。
熊本の高校の釣り部(この学校ではていぼう部と呼ぶ)の女子高生達が放課後釣りをするという話。
魚とかの描写も結構リアルで、魚類や仕掛けの解説もあり、釣りで出るゴミの問題とかについての話もあり、ただの日常系萌え系アニメという訳では無く、意外と勉強にもなる。
キャラの設定とかは日常系アニメでは割と良くあるベタな感じだけど個人的には嫌いではない。
部長の黒岩はあまり考えて無さそうに見せかけて、じつは計算高い。
高校生にしてもう悟りを開いてしまっている感じ。
熊本弁?か訛りがかなり強い。
意外と指導力がある。
何気にその時期に合わせてベストで楽しめる釣り方をしっているし、
知識も豊富。
後輩に釣らせて自分自身はそれ程積極的に釣りをしない。
おそらく何でも出来てしまうのだろうけど、後輩に任せて基本何もしない。
経験値はかなり高い筈なだけに部長の過去のエピソードを見てみたい。
多分いざという時は頼りになる人。
2年の大野は恥ずかしがり屋で口数は少ないけど怒ると怖い。
魚に対する知識はかなり豊富でていぼう部のエース。
料理も上手いし、重い荷物も運んでくれるし泳げないという弱点以外は一番頼りになる。
1年の夏海は釣り好きの元気な子。
見た目は頭が悪そうだが実は勉強が出来る。
主人公の陽渚は、手芸好きのインドア女子だが手先の器用さから黒岩に勧誘されて成り行きで釣りの世界へ。
魚も生きた餌も触れなく最初はやめたがっていたが、釣れた時の喜びを知るにつれてどんどんのめりこんで行く。
絡まった釣り糸を解いたり、仕掛けを結んだりするのは得意なので黒岩に重宝される。
2期も期待したい作品ではあるけどだいぶ先になってしまいそうだなぁ・・・