ローズ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
釣ったら食べる!
田舎へ引越してきた鶴木陽渚。
高校へ進学して手芸部に入部する楽しい生活を夢見ていた。
偶然、ていぼう部の部長の黒岩悠希と出会い、ていぼう部に入部する事となる。
魚釣りを楽しめるかどうか。
これが一番のポイントだと思います。
釣り竿を振って糸を垂らしリールを巻く。
すごくシンプルな動作です。
魚が針にかかったら慎重に釣り上げる。
魚との知恵比べ。
まさに、魚にとっては、殺るか殺られるかのサバイバルバトル。
釣果が無い時もあるでしょう。
そんな時も根気よく粘って魚と対峙。
魚が釣れない時でも楽しいと思えたら、立派な釣り師ですね。
本作品では釣り人のマナーについても触れられています。
ルアー(疑似餌)と糸が足に絡まった鳥(アオサギ)。
これはゴミのポイ捨てですね。
ごく一部のマナー違反者なのでしょうが、釣り人として守らなければいけない事。
川釣りでの遊漁券について。
魚は漁師にとっては生活の糧です。
その魚をワガママに釣る、という事はできません。
魚は資源でもありますし、適正な漁獲高を管理している漁業組合もあります。
たかが数百円と侮る事無かれ。
そのお金が川や海の整備費と考えたら安い物でしょう。
本作品の聖地は熊本芦北町がモデル。
令和二年七月豪雨によって川が氾濫した地域。
作者の小坂泰之先生はハードディスクだけを持ち出して避難したそうです。
聖地巡礼も良いですが、ふるさと納税制度も活用してみたらどうでしょうか?
アニメファン(オタ)の力を見せつけてやりましょう。