プクミン さんの感想・評価
3.6
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
がっかり感が否めない
【これまでのあらすじ】
色々あった。
【内容】
恋人のアスナやシノン、そしてリーファやクライン達という、今までの仲間達がアンダーワールドに次々と加勢に来てくれた。
敵は強く、ゲームの設定とかを無視するような戦いっぷり。
【感想】
いやーーーーーー、なんでこうなったんだろうね?
今までみたいにゲームで楽しむつもりがデスゲームになった的な感じでもなく、すっきりしないんですよ。
これ以上はネタバレになっちゃうんで、それでもいいという方は↓を見てね。
{netabare}
どんなに頑張っても、プログラムはプログラムなのに、感情によって強さが大きく変わったり、死んだユージオ(メインヒロイン)が何度も現れたり、アスナの方でも、ユウキが出て力を貸したりと、なんですかね、これ?
特に最後まで見た人は、ほぼほぼ「何この宇宙空間」と思ったはず。
いや別に宇宙空間が悪いって言ってるんじゃなく、戦闘機?で謎の生物?と戦っているのが謎いのと、"整合騎士"から整合機士"になってるのも不満。
この際、宇宙空間で生きていられる事なんかについては不問にするけど、アリスに問いたい。
「君はこんな変わり果てたアンダーワールドに帰りたかったのかい?」
後ね、リアルワールドに来たアリスのボディ、あれどうやって作ったの?
そこら辺の説明も全くないし、完全にオーバーテクノロジーだよね。
良く分からないロボも、二足歩行がやっとできた感があったよね。
ゲーム世界でキリトに敗れたガブリエルは、謎の死を迎えるし、そもそもあの戦い自体、ゲームの設定を無視してるよね。
で、アスナは何かやけに意思が弱く、すごいヘタレになってるし。
気になったのは、リーファ。
無限回復能力があるみたいだけど、その分何度も何度も痛い目を見てるよね。
目を貫かれるとか、失神レベルだと思うのに良くそのまま戦えたね。リアルに支障が出てもおかしくない痛みだと思うよ?
途中、見たことも無いプレイヤーが援軍として駆け付けたところも「誰?」って感じだったし、もう少し説明欲しかったなぁ~。
{/netabare}
言いたい事は山ほどあるけど、設定がばがば過ぎない?
なんか良くわからなかった。
【最後に】
{netabare}
キリトの父親と母親が最終回に出てきたけど、一緒に住んでたんだね。初めて知ったよ。
父親と母親、今の今まで何してたの?
{/netabare}