かんぱり さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ゆるーい魔女っ子アニメはいかが?
魔女の家系の高校生の女の子が、親戚のいる弘前に来て暮らすお話。原作未読です。
1話の冒頭から、落ち着いた雰囲気でまーったりしてる空気が漂ってて心地いいです。
劇中に流れる音楽がゆったりまったりしてて、この作品の雰囲気にあっててすごく和みます♬
舞台が地方の街というのも良いです。これ、東京とかが舞台だったらこの雰囲気は出せないかもしれません。
日常の中の非日常みたいな、東北だと遠野の民話とか宮沢賢治につながるようなものを感じました。
春の運び屋さんや夜のとばりさんって怖くてやさしい感じ・・それって自然そのものですよね。
幽霊が店員さんで、昆虫や動物や妖精もたずねてくる不思議な喫茶店のお話は、宮沢賢治の童話の世界みたいでした。
ばっけの天ぷら、昔食べたことあるけど、ちょっと苦くてオトナの味だった記憶が・・お酒のおつまみに合うかも。
山菜の中ではタラの芽の天ぷらが大好きです♡揚げたてがまたサクサクして美味しいんですよね!
それから黒猫のチトさん、かわいいですね♡
千夏ちゃんも子供らしくていいですね。かわいいです。
千夏ちゃんがチトさんを尾行する話も面白くて和みましたー♬
あとお父さん役の声優さん、津軽弁大変だったでしょうね。イントネーションとか独特だし、字幕ないとわかんないし・・
と思ったら、青森出身の方なんですね!どおりで津軽弁うまいわけですよね。
この物語の舞台となっている弘前へは2回ほど行ったことがありますが良いとこでした☆
弘前というと、5月の連休の頃のお城の桜や8月初めの「ねぷた」が有名ですね!
でも、その頃はこの作品のことを知らなかったので、次行くことがあれば聖地めぐりをぜひしてみたいです!
バトルとかは全くありませんが、ゆったりまったりしてるアニメを見たい方にはおすすめですよ♪