みかづき さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ロマンあり 悲しさに溢れた 青い星へ 。 忘れることのできない名作
どーでもいい私のレビューを読んでくれてありがとう。
当作Zガンダムは、私がアニメ好きになった大金字塔の一つ。
そして、ノスタルジーで。生涯ずっと輝く作品だ。
だから、
ほかのひとのレビューをたのしく読めるし!
賛否両論ある内容だと私も感じてるから。
でも、どっちも、この作品におもいや熱を
凄い感じるレビューばかりだよね。(*´ω`*)
さて
私は体が弱いことから、親に強制的に小学校1年から
某運動部に入れさせられたことに始まり。
12年間もの間・高校3年まで、体育会系中心の生活だった。
家にはテレビ1台だけ。厳格な父がプロ野球中継で占拠。
合間も姉妹とテレビ番組争奪ジャンケンで負けばかり。
割愛するが、
私が自由に視聴できるようになったのは20歳になった頃である。
だから、垣間見る
▼ファーストは
アムロ
あぁ・・ とか うぅ・・とか言いながら、
いつのまにかリックドム12機撃墜してるとか。
よく涙してたイメージ。
シャア
別名がある。赤い彗星。アイマスク。秘められた諸々。
悪、弱いトコあるとこが。どうみたってかっこいい。
言い回しが超一流だ。
ラル
まじ渋かっこいい男、おじさん、
青いグフもぐふふふっ!マジかっこいい。左手マシンガン。
セイラさん
胸に飛込ませてください。それ以上はしません。
それ以上は許しません。
ブライト&ミライ
嫌いだった。
それで
昔、昔のことだけど
あらためてファースト、Zを観終えた記憶の印象は、今も鮮明です。
ファースト在りきで、私はZが好きなんです。
ロマンがあり、悲しさに溢れ、機体が鮮烈でした。
OPは曲も作画も魅き込んでくる♪
この曲調が、私の好みの基本になってしまったのだと、今おもう。
Z 刻を越えて♪
曲のテンポがよくて、まだ見ぬZガンダムって
どんな姿なんだろう?ずっとわくわくしたよね。
水の星へ愛を込めて♪
ほんときれいで。切ない曲で。生き様が苦悩ゆえ、
美しく、悲しみで終わる儚さを想像させる。
名曲すぎて、歌い手をみたときイメージが(TT)。。
森口さんが悪いわけじゃなくて、私は作品だけをみたい派。
声優さんの実顔が浮かぶのやだよ。だってアニメだもん。
命の灯を ともす ひーとーよー♪
炎あげ 呼びあう〜♪
波間漂う 難破船の ようにー♪
おまーえに逢いたいーよとー♪
カミーユ
こうとおもったら、迷いなく、見た目に沿わず手や足をだす。
シャ、シャアを殴るだとぉっ!貴っ様ァァーーーー!
心が"真っ直ぐな子ども"で、傷つきやすい。
悲話にふさわしい主人公。
クワトロ中尉
私はシャアありきで、クワトロ派です!
まだだ まだ終わらんよ!
善人のシャアだったね。
絶対的彗星のクワトロ、シャアが、
シロッコとハマーンに敗れる様は、
当時、悔しくて情けなくて、作者を恨んだものだ。
だけど ある後輩がこう言放つ
「いやー クワトロ、マジで桁外れですね」
「え??」(゜o゜;
THE・O、キュベレイという、
当作ニュータイプ専用最新鋭・最終機体に対し、
百式という貧弱な旧式で
『同時にラストボス2体を相手に出来』さらに
【生き残れる】のはシャアだけですよね??
▼機体
THE・Oとメッサーラ
めっちゃカッコぇーーー!!
特にTHE・Oは機構や特徴も全作品通じて最高峰です。
原作のサイコミュ式有線も禍々しかったv。
メッサーラはもっと活躍してほしかった。
フルバーニアで吹っ飛ばすとか。
Zガンダム
全作品通じて、正義側の最高峰機体デスデスDEATH!
Zは機体が驚いたよね。ウェイブライダーで可変も❤(ӦvӦ。)
百式
も超絶歴史的カッコぇーーー!!
この永野さんのモーターヘッドの細いフォルムで
もっと装備付けて、活躍して欲しかった。
でもそうなると・・主人公がクワトロに、だからね。。
アッシマー、ギャプラン
この辺りも超イイよねー。兵器っぽくて。色も超渋い。
もっとエゥーゴ側を圧倒してほしかった。
リックディアス
ドムっぽくてかっこいい。
メタス
もうちょっと強くしてよかったでしょ。。かわいそー。
サイコガンダム
お前、、可変といい 17 ワンセブンだろう(伊達ではない!)。。
でかいだけの、ビーム放出ガンダムは芸も意味も薄くて
許・せ・んっ。
OP。艦内ドックで、
Z、メタス、リックディアス、百式が並び、
アイが光り、動くカメラワーク。羨望でした。(よだれ)(ㆁωㆁ*)
▼当作のモビルスーツ戦
ただただ、速く動くだけ。( ;∀;)
セリフで強弱を説明してるのが残念だったね↓↓↓。
私の目がわるいだけ??
ファーストガンダムのほうが、機体の硬さ、力、速さ、火力、推力、バリア。
あわせ、繋がるパイロットの技量がよく表れてたよね。。(泣泣)
Zは終盤戦まで、ファーストガンダムと比べて
主要格の撃墜死が少なかったせいもあるね。
▼3大勢力
ティターンズ
ナチスっぽい悪の正義権力側で、もっとスペースノイドを忌み嫌う理由、
またスペースノイドを糧に私腹・権力の旨味をみせられたらよかった。
エゥーゴ
も、逆の立場で然り。ヘンケン艦長の部隊の物語やシーンもあると良かったね。
アクシズ
ジオンの「一派」でこの勢力って!?・・ビビりましたよ私しは。
ハマーン様はそんなに刺さりません。
でもダブルZのサイレント・ボイス♪では悲しみがよく表れててよかった!
カラバ
頼もしくハヤトが機長で復活。アムロにディジェという、
ファースト視てる人からは悔しさの歯ぎしりがギリギリ
聴こえてくる緑のモノアイに乗らせる組織。
カラバの活動と存在も、もっと表現してくれたらよかった。
Zガンダムーoriginー
Zガンダム2
永遠のZガンダム
さらばZガンダム ・・??v٩(๑´3`๑)۶
テレビ版を読みなおしでやってくれへんかな〜❤(ӦvӦ。)٩(๑•̀ㅁ•́๑)✧
作画は、当時としては良かったのでわ。草分けですし。
他の富野さん作品はイデオン、ダンバインはすきだった。
ザブングルはふざけすぎてちと。
エルガイムは機体は良いけどおもしろくなかった。
(永野護さんの機体と、物語の ファイブスター物語は
漫画が凄すぎる おもしろい ですですDEATH!)