saitama さんの感想・評価
2.8
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
異世界シリーズなシルバーリンクにしてはまともな方…かな 13話まで視聴
夜中の時間があるときに原作WEB小説を読んだ。
設定の各キャラはなかなか立っている。ただ、原作の長さを考えると、どこで切って1クールにどうまとめるのだろうとは思いつつ鑑賞。
声優はボチボチいい感じ。それに画や表情演出が完全に負けている。もうちょっと細部の画が動いた方がいいと思う…。予算なんだろうなぁ。
4話でミサや統一派が出てきたが、原作見る限り、ミサの出生やその周辺がけっこう肝なんだよね、あとアノスファンユニオンの子たちの歌。このギャグのような歌詞をどうするのだろう???
正直、原作小説を読んでいても、このくだらないファンたちをどう描くのだろう??? という、疑問がすごく大きかったので、それと、少なくともエミリアの血を貶めるところまで描くのだろうか? エミリア、なーんも見せ場無いまま終了…だろうなぁ。
正直、1クールはこの原作に対して短すぎて、このままだと週刊少年ジャンプの連載打ち切りのような終わり方をしそうで、すごーく不安。なーんも、原作小説の持つ魅力伝わらないまま終わらないことを願う。
■11話まで視聴
うーん、なるほど勇者子孫たちとの対抗戦までは描くのか。
まあ、このアニメは中学生くらいまでは面白く楽しめるのかな…?
あまりに思考と展開が単純過ぎて大人は楽しめるものではないけれど、1クールだから無理やり話を盛り上げる演出という印象。正直、演出はクソダサいというか、1970〜80年代初頭のロボットアニメばりに適当。絵が現代になっているに過ぎない。
個人的には稚拙過ぎるアニメだけど、子供向けとしてはボチボチ面白い…のかな。
■13話まで視聴
うん、中学生までは楽しめると思う。
原作Webはもうちょっと面白い。あと、歌はギャグ化している。
無理やり感動路線でまとめた感じかな…。
ユニオンの最後の歌は、一休さんの〜ははうえさま〜を思わせる曲調。
感動路線だとそうなるか。