鸐 さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
もっと流行れ
雰囲気は「この世界の片隅に」に近いと思います。
本来なら「おもひでぽろぽろ」「千年女優」などを参考にして作られたらしいので、そちらを引き合いに出すべきなのかもしれません。
人によっては「ちびまる子ちゃん」「クレヨンしんちゃん」を挙げる人もいます。
私が「この世界の片隅に」を真っ先に挙げたのは、どうにもならない政治の理不尽さとコミカルさが程よく両立していている様子が似ていると思ったからで、他に上がっている作品も言われれば分からなくもない(特におもひでぽろぽろは確かにその系統であり、演出面で今敏監督を連想したのは間違いない)のですが。
物語のあらすじは
{netabare}台湾の初代総統が亡くなった1975年4月5日に生まれた{/netabare}リン・スーチーが、祖母の訃報を聞いてアメリカから台湾に帰って来て。幼少期からの思い出を振り返り、これからを考える。というものです。
台湾、アメリカの当時の情勢を取り込み、実際の事件を絡めてどのように現在の彼女があるのかを丁寧に描いています。
リン・スーチーは現在でいうと45歳ですが、そんなに昔でもない台湾のそして今も続く微妙な立場、社会的要因からのアメリカへの憧れや、決して幸福ばかりではない家庭との溝が他人事とは思えず彼女の人生に強く引き付けられました。
おばあちゃんのセリフの{netabare}「永遠の幸せなんて無いんだよ」は彼女のこれからの半生を考えると{/netabare}業が深くて特に辛くなりました。
しかし、只の社会のお勉強としての映画ではないことは前述したとおり、シリアスに感じた次の瞬間には笑いがこぼれるのがこの映画の面白いところ。
感情が頻繁にコロコロ転がされるので、退屈せずに最後まで見続けられました。
作画の崩し方もコミカルで面白い。今石洋之監督作品のように大胆に崩してくるのと、背景がヒョーゴノスケさんのような味わい深い絵柄なのでアーティスティックな映画としても楽しめました。
2019年、この映画がよく持ち上げられていたので、いずれ観ようと思ってこの機に至った訳ですが、クレジットのスペシャルサンクス欄には有名アニメーターや演出の名前がずらり。
観たらこの映画を推す気持ち良くわかりました。
某有名アニメが実名で主題歌と合わせて登場しているし、舞台と製作制作は台湾ですけど、アニメーションとしては日本のアニメと感覚が同じなんです。
日本ではもっと流行っていいと思います。
特にあにこれのユーザーには観てもらいたいです。
私が観たのは吹き替え版だったのですが、ハンサムなお兄さんの吹き替え担当が{netabare}人狼の監督の沖浦啓之さん(本家も台湾の映画監督が声優らしいのでイメージを合わせたキャスティングなのか…?){/netabare}なのはびっくりしましたね。