タック二階堂 さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
異色の学園ハーレムアニメ。
詳細は公式でも。
ラノベ原作。2014年の放送で、制作はSILVER LINK.です。キャラの感じが「落第騎士の英雄譚」っぽい(キャバルリィのほうが後ですが)し、口が「△」になる感じが「のんのんびより」っぽかったので、すぐにSILVER LINK.かなって感じました。作画はかなり良好です。
ストーリーは、高校入学にあたって一人暮らしをすることになった里見孝太郎は、父子家庭の父親に経済的負担をかけたくないという理由から、月5,000円という格安の六畳一間のアパート・コロナ荘を借りることにします。しかし、そこには幽霊の東本願早苗が住んでおり、居住権を主張してきます。さらに、魔法少女・虹野ゆりかや地底人のキリハ、宇宙人のティアと護衛のルースなどが、それぞれの理由で、コロナ荘106号室の占拠を主張してくるというお話です。
ある意味、奇想天外な設定でどうなることかという感じですが、非常に明快な作りで見やすい作品です。基本、ギャグコメディなんですが、適度にラブ要素も盛り込んでいて、高いバランス感覚を最後までキープしています。
形としては異色なハーレムなんですが、エロ要素を極力排除しており(キリハが爆乳を擦り寄せる描写はあるけど。それぐらい)、しかも六畳に常時5~6人がいる状態なので、孝太郎に対するエロいモーションもなし。なので、主人公がED状態でのらくらかわすといった展開がないので、そのへんイライラもせず見やすいです。
孝太郎は基本的に、編み物部の部長・桜庭晴海に矢印が向いており、それがブレないのも好印象。そこも学園ハーレムではあるものの、異色だと感じた部分でもあります。
各ヒロインの掘り下げ回(お当番回)を順番に入れ、それなりのイベントが用意されているので、観ていて飽きません。非常にうまく作られた脚本だと思います。2014年ですよね。なんでこれ、リアタイで視聴しなかったのか不思議でなりません。うん。面白かったです。安定感抜群でした。