ハウトゥーバトル さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
拳を掲げる相手とは
序盤 おお
中盤 は?
終盤 なるほどね
この話は続きの話
まずシンフォギアシリーズの中で一番面白かったです。四期での「つづく」から待ち続けた甲斐がありました
序盤から物語が始まります。もう説明する導入もないので、いきなり展開されるのですが、やはりシンフォギア。なんとかなってしまう。いやなんとかならなかったらそこで話は終わってしまうので、なんとかはなってほしいのですが。
そして新キャラ。今までのキャラとどこかかぶっているような気がしますが、一応個性がはっきりしているのでキャラとして確立していると思います。
本作はシンフォギアです。新キャラもどこか正当性をを主張して響ちゃんが「拳」を上げる、というのが今まででしたが本作もそうです。
しかし本作の新キャラはまじで許せません。アルカ・ノイズを使って人を殺すのも非常に許せませんが、言葉通りに自らの手で殺すのは本当に憤りしかありません。マジで救われてほしくないです。 {netabare}何が「私たちは弱いから」だアホか。もちろん弱いからと言って強者を倒せないわけではないです。しかしだからと言って罪のない人の命を奪って言い訳がありません。原罪だの贖罪だのそんな建前はこの際どうでも良いです。重要なのは自分がどこにいて、誰に必要とされ、何をしたいか、です。自分の居場所を確立せず、全員が敵だと思い込み、自分の役割をまず考えてしまった彼女たちが全面的に悪く救いようのないアホです。それでもって被害者ヅラとは何様ですか。本当に{/netabare}
シンフォギアおなじみの前作の敵キャラが出てくる演出はとても良かったです。ありきたりな展開かもしれませんが、やはり熱いものですよね。原点回帰というかなにか。 {netabare}オートスコアラーが動いた瞬間はもうなきそうでしたよ。本当にかっこよかったですね。オートスコアラー。マスターという響きにこれほど感動できるとは思わないですよ{/netabare}
主要スタッフさん引き続きですね
監督は小野勝巳さん。同
シリーズ構成は金子彰史さん。同
キャラデザは藤本さとるさん。同
劇伴はElements Gardenさん。同
アニメ制作もサテライトさん。同
作画は良かったです。丁寧な日常シーンと迫力のある戦闘シーンで好印象です
opは水樹奈々さん作詞歌唱、上松範康さん作曲、藤永龍太郎さん編曲の「METANOIA」
edは垣彩陽さん作詞歌唱、藤田淳平さん作編曲の「Lasting Song」
作詞できたんですね垣彩さん。
声優さんはとても良く、当初と比べてだいぶ違和感がなくなりましたよね悠木さん。
総合評価 みるべき